ユーシアスの旅日誌

公開

星6実装に関する影響への感想(あくまで個人的意見です)

はい、件名の通りです。

過去に、

星6レアリティに関する所感
https://masters.caravan-stories.com/posts/ecghvdrf

星6サブ武器実装に関しての個人的所感
https://masters.caravan-stories.com/posts/ygzfhbrj

を綴らせて頂きましたが、
さまざまな意見を見聞きしてきた上での
影響、意見を綴らせて頂きたいと思います。

批判意見が嫌な方はここから先は見ない方がいいです。
また、あくまで個人的意見なので、出てくる方はこの文とは一切関係ありません。

さて、星6レアリティ、星6サブ武器実装の話題がでて、肯定派、否定派、出揃った感じです。
私は完全に否定派ですが、旅日誌、Twitterを拝見する限り、下記のように分かれているようです。

●肯定派意見
・新しいレアリティは前から言われてたこと、騒ぐことじゃない
・レアリティが上がれば攻略が楽になるのだから、無課金〜微課金にしてみれば、緩和になる
・いつか手に入るのだから、非難することではない
・運営には課金要素が必要、運営費稼ぐためには仕方ない

大雑把にいえばこんな感じか。
続いて否定派。

●否定派意見
・星6レアリティ実装は初期から言われてたが、性急すぎる
・星5実装もまだなキャラやビースト、先行キャラの実装、解放されてないエリアを先にして欲しい。
・星6なんて、重課金者でもなかなか手を出せないのに、課金要素になるのか
・ストーリーが終盤に差し掛かり、ヒーローも育ちきってから出すべき。ロードマップがテキトーすぎる

といったところ。
(細かくいったら書ききれないのであくまで抜粋ね)

で、見ていくと、
肯定派に多いのは「無課金〜微課金」勢、
否定派に多いのは「初期〜重課金」勢、
に分かれているように見えます。

本題はここから。

私が否定派なのは、
以前の日記でも書きましたが、
「星6レアリティ実装を知らなかった中間の重課金勢」
であるからです。

否定派に多いのは、キャラストをやり込んで、詳しくわかっているからこそ、どうすれば良いゲームになるか、という意見があるから。

肯定派に多いのは、無課金〜微課金で、まだ星5すらままならないからまだそこまでやり込めていないから。

そう見えました。(あくまで私がそう見えただけ、ね)

星5すらままならない人にとっては、星6なんて遠い先の話だから、運営の考えに賛同しているものと思います。

しかし、広報大使の方など、β版から初めている初期勢や、重課金してまで進めた人にとっては、今までの労苦を一気に無駄にする出来事であったのは否めません。
それは先日の放送で、発表時に誰もが「えぇ…」と絶句したことからもわかります。

無課金〜微課金勢はまだそこまでの労苦を味わっていないから、賛同できるのです。

じゃあなぜか。

それはこのゲームの成長システム、ロードマップに問題があるから。

まずキャラクター。

各キャラを強くさせるには、
(1)レベルを上げる
(2)レアリティを上げる
(3)スキルレベルを上げる
(4)限界突破する
(5)レアリティの高い武器を入手する
(6)武器にルーンをつけて強化する
です。

(5)(6)は武器に関して述べるのでその際に。

(1)レベルをあげる
→レベル上限が30であるため、割と早く限界がくる

(2)レアリティを上げる
→キャラによって違いますが、多くのアニマとゴールドが必要。
星5は100アニマに100万ゴールド、
星6は200アニマに200万ゴールドと莫大に必要。

(3)スキルレベルを上げる
→スキル書とゴールドを使用してレベルを上げる。これはまだマシな方

(4)限界突破する
→ここが問題。レベル40までしかあげれず、1レベル毎に大量のアニマ、ゴールドが必要で、レベルが上がる毎に必要数が増える

そもそも、これ自体が無理があったと思いました。
(今更それを言っても何もならないけどね)

このゲームにおいて、アニマとゴールドを集めるのは大変な労力と時間を要します。

星1〜星4までは、まぁできるでしょう。
星5にするには進化素材まで必要なため、
どうしてもレアリティの高い武器、ルーン、場合によっては限界突破が必要になります。

そして、星6にすれば、星5レベル40と同程度の能力になるのだから、という意見も有りました。

星5レベル40時に星6にした場合で、やっとレベル30〜31になります。
つまり星5レベル30時では星6の最高レベル=星5レベル40同等には全く達しないのです。

誰かが動画で作ってましたが、
星6レベル26時、経験値オーブ5,000を1,500使ってもレベル28にしかなりません。

アニマ、ゴールドだけでみれば確かにお得でしょう。
しかし、必要な経験値、時間は限界突破時となんら変わりません。
むしろ、物凄く時間がかかります。

では次に武器。

(5)レアリティの高い武器を入手する
→基本的には装備工房、合成工房で入手。
 星5はほぼガチャでなければ手に入らない。

ある意味一番の問題点です。
星5武器にはスキル強化、追加も含まれること、星4の倍もステータスが強化されることから、このゲームではある意味一番必要なもの。

しかし、入手方法が
・ガチャ(ただし狙ったキャラのを取得できるかは時期と運による、取得成功率5%)
・装備合成(星4武器3つ+1万ゴールド、ただし成功率5%)
の二種類しかありません。

無課金〜微課金勢にとってしてみれば、狙ったキャラ星4入手すら稀で、装備作成での星4成功率は最高で2.3%です。(メインかサブかはランダムなので、サブと限定すれば1.35%)

例えば装備作成でできた星4を3つ使い、星5合成を試みた場合、以下の確率になります。
(仮に、作成した星4武器が全部同じ系統(メイン、サブ)で作成成功した場合)

(星4作成成功率2.3%3個(2.3%の3乗))×星5合成成功率5%
=0.00122%×5%
=0.0000061%
です。
さらに狙ったキャラにしたい場合、÷総キャラ数116(2018/9/23現在)が追加される為、
0.000061%÷116キャラ
=0.0000000526%
です。

星6は更に星5武器を5個使うわけです。ガチャで手に入れる以外、現実的な数字ではないですね。
もしサブに限定するなら、更に確率は低くなります。

ガチャで手に入れる場合には、確定ガチャを除けば、
3,000幻魔石で5%の確率で手に入ります。
それを5個必要なわけですから、
仮に全て同系統(メインかサブ)で運良く揃ったとします。

その場合、5回(15,000幻魔石=15,000円)で手に入る確率は
5%の5乗の確率となりますので、
0.00003125%です。

もちろん、運良く複数手に入ることが往往にして有りますので、
実際にはもっと手に入ると思います。

しかし、5回で手に入れるのは現実的な数字ではないことはみてわかる通りです。

(6)武器にルーンをつけて強化する
→人にもよりますが、仮にダメージ増加ルーンを54%(MAX値)を考えてみましょう。

まず、ダメージ増加を54%にするには両手星5武器必須です。

さらに、滅多に手に入らないお守りをバンバン使い、両手とも熟練度を7にし、覚醒値を17にする必要があります。

更に、デュエル、コロシアムをバンバンやり、
ダメージ増加ルーンIII(10%)×2=コロシアムポイント6,000
ダメージ増加ルーンII(7%)×2=コロシアムポイント4,000
ダメージ増加ルーンI(5%)×4=コロシアムポイント4,000
覚醒ルーンIII×2=デュエルポイント10,000
覚醒ルーンII×12=デュエルポイント12,000
覚醒ルーンI×4=デュエルポイント400
と、さらに百数十万ゴールドが必要です。
(上記はあくまでデュエル、コロシアムで集めた場合に限ります)

これだけ集めるのに、どれだけ時間がかかるでしょう?
もちろん課金して、覚醒ルーンを買えば短縮できますが、普通にやったら物凄く時間とゴールドがかかります。

しかも星5武器を両手に持った場合です。

星6装備がでた場合、手に入れたルーンは使い回しができますが、嵌めるのに使用したゴールドは再度必要です。
百数十万ゴールド貯めるのには、ゴールドダンジョンで効率よく金塊(中)を集められたとしても、4〜5日かかります。(1日30万ゴールド取得の場合)

さて、
それぞれ綴ってみましたが、
否定派(初期〜重課金勢)の方々強化するのに、どれだけの労力と時間、そしてリアルなお金が必要か、見てわかったかと思います。

これまでやって来た方が、星6が実装されたことで、どれだけ今までの労苦を無にさせられたか、ご理解いただけると思います。

そして、ロードマップも無い無計画な運営企画、
言ったことすら守れない企画P。

長らくやって来たプレイヤーにしてみれば、
裏切られた、信じられないと思っても仕方のないことだと思います。

課金を促すことより、
・バグを極力減らし、安定化に努める
・ストーリーの拡充(邪神や古竜の話が出て来ているのだから、それを出すのが先では)
・星5未実装キャラ(アリアロ)、ビーストの星5充実化
・難易度調整(これは今後やっていくそうですので待ちましょう)
・リザードマンマップの追加(いつまで未実装なのでしょう?)
をまず先に行い、様々なプレイヤーが星5ではもう収まりきらなくなった頃に、
初めて星6に関するアナウンスを行い、実装するのが筋ではないでしょうか。
(というより始めから星6の表示は出しておくべきだった)

今、運営がやっていることは、只の集金作業にしか見えません。

「運営費が必要なのだから当たり前」
という意見も有りましたが、
こんな内容でガチャを回そうと思う人が増えるとは到底思えません。

むしろ、ユーザー減少に伴い、
課金率が減るだけです。

結果、星6実装に伴い、運営が開発に要した運営費は回収できるとは思えません。
(初期〜重課金者が否定し、無課金〜微課金者が肯定では、そもそも課金されない)

つまり、課金要素を追加すれば良いのではなく、
「魅力的な課金要素を追加する」
必要があるのです。

それは、現状では星6実装ではない、それが私の感想です。

ユーシアス

コメント

26

わたしちゃん

ID: vq2diahrqrzf

>> 24
横から失礼します
“☆6サブ反対”だけ切り取って反論してるようですが、この日誌の主旨は”キャラストをより良くする”ですので、人様の日誌で長文つらつら書くよりご自身の日誌でご意見を発信するのがよろしいかと

27

もきゅ

ID: d72q9nqbgccn

>> 25
別に嫌いとは言っていません。
星6サブ武器を嫌がる意味がわからないという私の意見です。
課金要素を嫌がる理由は何ですか?
それは本当にキャラストの存続を考えて言ってるのかとコメントしたまでですよ(*゚▽゚*)

28

もきゅ

ID: d72q9nqbgccn

>> 26
ええ 良くするために言ってるなら、違うのではないかと言ってるんですけどもw

より良くするためなら、課金するしないは選択出来る事なのに、課金したくないから反対って意味がわからないから言っているんです(*゚▽゚*)

29

もきゅ

ID: d72q9nqbgccn

>> 28
追加された新要素は新規が追いついたり、古参が追い抜かれたりするもので、なにも悪い事ではない。
否定派の意見は今までやってきたのにまた課金して追い抜かれる。デュエルに負けるから嫌だと言ってるだけです。
新しい要素をやる、やらないは自由なんですよ。
ソシャゲにお金をつぎ込むのも自己責任、自由であって、武器の追加(新要素)が早いってどこがいけませんか?自分のペースでやればいいだけw
せっかく新エリア、新要素、新武器出してきたのに運営を応援しないで悪いイメージを叩きつける。
本当にキャラストを愛していますか?

30

圧倒的支持率

ユーシアス

ID: dfesku7mmr5n

>> 20
ありがとうございますm(_ _)m
別に言い争いしたい訳でも喧嘩したい訳でもないので…こちらの言い方、やり方が悪かったのでしょうから…

31

圧倒的支持率

ユーシアス

ID: dfesku7mmr5n

>> 21
いわのふさんヽ(´▽`)/
今日はありがとうございましたヽ(´▽`)/

課金に対しては、それぞれ「魅力的かどうか」は違うと思いますので、意見はそれぞれあって良いと思います。
英雄は流石に手を出したらヤバイと思って手を出しませんでしたが、黒角、白爪はキャラとして気に入ったので、揃うまでガチャりました(笑)

完璧なものはありませんが、完璧を目指して議論し、改善していくのは正しいことだと思ってます。

32

圧倒的支持率

ユーシアス

ID: dfesku7mmr5n

>> 22
使ってるカードの限度額は40万/月のを使ってました…貯金の範囲内ならいいかな、と使いすぎてしまいました_:(´ཀ`」 ∠):
皆様もお気を付けくだされ_:(´ཀ`」 ∠):

33

圧倒的支持率

ユーシアス

ID: dfesku7mmr5n

>> 26
わたしちゃんヽ(´▽`)/

わかってくれてありがとうヽ(´▽`)/

単に私見による感想なので、反論もあるでしょうからその辺で…ありがとねヽ(´▽`)/

34

圧倒的支持率

ユーシアス

ID: dfesku7mmr5n

えーっと、なんか皆様ごめんなさい。

私見による感想で、ご迷惑をおかけしてしまっているようで…

ここでこの話題は終わりにします。
コメント頂いた方々、ありがとうございましたm(_ _)m