ルキオンの旅日誌

公開

豆州伊豆より~後編:新島


 新島イベントはきちんとオチがついてよかったですね。


こちらはリアルの新島、大した目的もない漫遊記です。 
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
 
フェリーの欠航により下田で足止めされた前回より一週間余り。 
 
もういいや飛行機で行こうと開き直って予約したものの、お盆の前後を通して前線の停滞により災害級の豪雨が続きました。もちろん船も飛行機も毎日のように欠航。 
 
これはまた延期かと思いきや、予約をしていた当日にようやく気象が安定、無事に飛行機が飛ぶことになりました。神のご加護です。 
 
調布駅からバスで15分。 
片道14400円の料金も払込み済だったので搭乗手続きもごく簡単。体重を申告させられるのは小型機ならではですね。「東京島じまん食材使用店」なる冊子を手に取り、待ち時間にランチの宛を見繕います。 
20人乗りの機内は立てば頭がつかえる程度に天井低く、左右1列の座席は全部埋まっていました。 


予定通りの時刻に離陸。前日は1.5時間遅れとかだっただけに一安心です。
揺れの種類が大型機とは違いますね。大型機の揺れはガタガタガタと震える感じなのに対し、セスナの揺れヤジロベエのようにグラリグラリと全体が傾ぎます。怖い。 
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
 
雲の上に出て30分。 
東の海上から見た新島(写真)の白ママ断崖。どう見てもハゲ硫酸掛けて溶かしたような異様な印象です。 
 
無事着陸し、空港から北へ徒歩5分。ナカダレンタカーさんで、前日電話で頼んでいた原付を借りました。 
 
( ・ω・)「景気はどうですか?」 
(≧ω≦ )「あんまりよくないね。しかし閉めるわけにもいかん。あ、メットはあっちの建物の棚から好きな奴とってきて」 
( ・ω・)「ういっす。返却はどうしたら」 
(≧ω≦ )「返しにきてくれてもいいし、空港に停めておいてくれてもいいよ。鍵とメットは籠の中に入れといて」 
(;・ω・)「おぉ・・・」 
 
大らかなもんです。4時間借りて2500円、燃料代も先払いで300円にしてもらいました。 
 
ひとまず空港とは逆の方向に走ってみます。慣れないバイクだと、クラクションとウィンカーを間違うことが割とよくあるもので。 
せっかくなので石の動物園に寄ってみました。ここ、本体はテニスコート付きのキャンプ場で、管理棟の庭に石像がいろいろある程度のものでした。コロナ禍につきキャンプ場は閉鎖中。木陰で野良ネコ達が暑そうにしていました。 
 
ふたたびバイクにまたがって本村へ向かい、昼前に十三社神社に参拝。 
神門もある立派な神社で、宮司さんのお宅で御朱印をもらいました。由緒書きなどはなかったものの、祭神は事代主命外一族十二神とのこと。 
 
国譲りの際に逆柏手を打って青柴垣に引き籠った事代主は、伊豆の三宅島で三島明神になったという伝承があるそうな。また伊豆諸島を生んで三嶋大社に鎮座したという説もあるとか。漁村=恵比寿様というだけではない繋がりが、伊豆と事代主にはあるらしい。 
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
 
時刻はお昼。 
「東京島じまん食材使用店」を参照しながらバイクを転がすものの、どこもかしこも「8月22日まで臨時休業」。 
ご飯が食べられません、緊急事態です。 
とはいえ、鮮魚の類は前回伊豆で山ほど食べたのでさほど飢えてもいないのですが。 
 
掲載店の一つが船着き場、船客待合所の2階ということで、西の海岸線に出て南下。 
道の脇でモヤイ像とかジンメンが海を眺めています(写真)。怖い。 
 
待合所の2階は閉まってはいなかったものの、椅子と机がすべて撤去された状態。 
落ち着いて食事ができる状況ではありませんでしたが、「タタキ」と呼ばれる魚のすり身の串と、明日葉シェイクを口にして一息つきました。 
 
一階に降りて観光協会の窓口へ向かいます。 
 
キャラストのポスターが立派に貼り出されており、その下に例のビーチリウムがずらりと展示されていました。 
声をかけると、よく灼けたイケメンお兄さんが現れます。 
 
( ・ω・)「すみません、こちらのキャンペーンカードと、ビーチリウムの・・・右から3番目の奴をください」 
( ・`ー・´)「はいっ、夏色コーデですね!」 
(゚Д゚;)「!?」 
 
ちゃんと内容を把握しているのにびっくりです。どこかの動物公園ではこうはいきません(あちらは年中何かのコラボをやっているせいでしょうが)。
でもこれ夏色コーデではなくヒマワリ衣装です(ちゃんとヒマワリ衣装を持ってきてはくれました)。 
この中から選んでください、と差し出された箱の中には、色違いの製品が4つ。オンライン販売ではランダムですって。 
 
お兄さんに飲食店のの営業状況について話していると、8月の営業リストを持ってきてくれました。各店舗の対応が一目でわかる便利なものです。 
訊けば、来島5日以内だと島民でも入店できないところが少なからずあるとのこと。さすが、感染者未だにゼロの地域は対策も見事なものです。 
また間々下温泉も同様に新参お断りだとか。このあと行こうと思っていたので非常に有益な情報でした。 
 
再びバイクにまたがり、ちょいと南の湯の浜露天風呂へ。 
こちら無料の混浴です(水着必須)。ロッカーは100円式でしたが、家族連れが車から水着で降りてきて入っていたので、本来はそういう使い方をするものなのでしょう。 
湯温は先日の伊豆より高かったですね。眺めもよい。 
塩泉なので湯冷めもしにくいことでしょう。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
 
またバイクに乗ってさらに南へ。 
ガラスアートセンター(カマボコ型)隣のガラスアートミュージアム(ポリゴン型)へ移動。300円の入場料で、受付していたお姉さんが同伴してくれ、一つ一つの作品を解説してくれました。 
例年のガラスアートフェスティバルで、海外からも作家を招いて、作品を作ってもらったり送ってもらったりしているのだとか。 
作品のタイトルが「Niijima Sculpture」とあるべきところ「Niijima Spulpture」となっているのに気づいて二人で笑ったり。 
 
いいだけ涼んだ後、親水公園レストハウスで焼き飯を食べ、せっかくなのでトンネルの向こうへ行ってみることにしました。 
若郷地区へ向かう平成新島トンネルはまだできて20年余り。徒歩や自転車では入れません。 
入ってみるとまっすぐで長い! そして寒い! 
他に車影も見えないのに、ときどき「ひゃーお!」「ひゅおー!」と陽キャがふざけたような声が聞こえるのは何だったのか……。 
 
タランチュラに襲われることもなくトンネルを走り抜け、わき道を進むと展望台。おそらくここが討滅の入り口です(写真)。トイレもないのでそのままとんぼ返り。 
 
時間も余ったので、誰もいない羽伏浦海岸へ。澄んではいないけどきれいな海です。 
浜の真砂は砂糖粒のように大きく透明です。 
ライフセーバーのお兄さんによると、少々海が荒れているので遊泳はできないのだとか。 
 
タオルを被って結跏趺坐し、ぼんやり波音を聴いて過ごしました。 
 
総じて言うと、サーフィンやダイビングや釣りやキャンプに来る島ですねぇ。
そういう目的があるなら長期滞在しても楽しめそうです。が、自分は日帰りで正解だったかな。 
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
 
新島に来たら買わずにはいられないのが名物のくさや(写真)。 
 
開封から口に入れるまでは○溜めのような匂いがしますが、口に入れて噛んでいるとそれも味わい深く感じられます。酒必須。 
コロナに掛かると味覚嗅覚が消えるそうですが、これ食べると復活するんじゃないでしょうか。お土産にもオススメです。 
 
蛇足ですがキャンペーンカードの幻魔石は無償枠でした。そりゃそうか。 

運営さん次のリアルコラボも期待しています!


ルキオン

コメント

1

老舗人

シーヴァ

ID: s5hz7gpy87wv

うらやましい限り…!
写真ありがとうございます。旅のおすそわけありがたく味わいマシタ( *˘ω˘)

2

イアルの冒険者

CHANEL

ID: a5cgksq5vmmx

機内から撮った島の写真。
海の青さ、広さ、雲や緑やなんやかやに目が釘付けなったょ
いい写真だゎぁ
一日中せせこましいところでうごめいてる生活が続く今だからかなぁ。。。
世界の広さを思い出させてもらいました。(ノω`*)
昔は一人旅をしてたなぁ~と懐かしんだり
家族旅行がしたいなぁ~とほっこりしたり(つω`*)
旅の様子も楽しくて!
日誌、ありがとごじゃいました(*´I`*)ポポン

くさや匂うけどあぶるとまた旨いっすよね!

3

しまりんご

ID: bauxxehra9dj

外を出歩けない今、旅行気分を味わえてうれしいです!
昔、式根島でダイビング免許を取ったのを懐かしく思い出しました。
ありがとうございました(*´▽`*)

4

ルキオン

ID: qixngfgfxjy6

>> 1
クサヤもおすそ分けしたい・・・!
今回はこれまでのコラボほど現地に行く魅力がないせいか、旅の報告も少ないですねぇ。

5

ルキオン

ID: qixngfgfxjy6

>> 2
一人旅もクサヤを焼くのも、空気を読まない一人者の特権ですw
PARCOさんの一人旅の話も聞いてみたいですね!

早いとこ落ち着いて旅ができる情勢になってほしいです、ほんと。

6

ルキオン

ID: qixngfgfxjy6

>> 3
あちらは感染者出てないので、東京にいるより安全な気がします。避暑ならぬ避病の地ですw

というかダイバー免許!? すごい!