ジンリンの旅日誌

公開

変なところも似てる姉妹?


以前、ちょろっとどこかで愚痴(?)った記憶があるのだけど、スネグーラチカの知力上げ過ぎたらデュエルで進軍しなくなったという話をした。
普段はデュエルに出さないけど、ドワーフカーニバルとかで他のドワーフ上げてないから出さざるを得なかった時に発覚し、うーんとうなってしまった。
知力を上げると必ずしもメリットだけではないということがあった。


さて、最近オルガも知力を集中してあげた。
対ポルムル戦に特化したかったから。
実は混乱はあまり知力を上げてCTを減らしても意味が薄い。
なぜなら、混乱は長い一時耐性があるので連続して付与してもかからないから。
だけど、ポルムル戦で混乱させたいのは召喚されて爆発して死んじゃうストーンの方だから一時耐性は関係ない。
ポルムルのASはCTが短いため、それに合わせてオルガのASのCTも短くしたかった。
数ある混乱使いの中でオルガをポルムル戦特化にしようとしたのは混乱の時間が長いから。
色々キャラを試してみたけど、ストーンの爆発のモーションが長く、混乱時間が短いと事故りやすかった。
そして、オルガの知力を上げてみて、オルガも知力を上げすぎるとデメリットがあることに気づいた。


オルガは混乱のかかった敵に対してバフを付与し、仲間割れによる自滅の効果を増大させられる。
もちろん、混乱にかからなかった敵にはバフもかからないようになっている。
逆を言うならば、混乱の残り時間に関わらず、混乱にかかっていればバフを付与してしまう。
仮に混乱が解ける1秒前にバフが付与されると、混乱が解けても9秒ぐらいそのバフは残ることになる。
CTを短縮させすぎるとASを使う間隔が短くなるため、先にかけた混乱が残っている状況で次のASを発動しやすくなり、敵に無条件でバフを与えてしまう危険性が増大することがわかった。
バフはクイック、ダメ増など強力なものなので、力の均衡した討滅ボスや強敵戦などでは決壊の原因になりうる。

これは何も知力を上げすぎた場合だけに限らない。
例えば、ロロイザのパーティを編成するととんでもないAS連発できるが、この場合もそう。
手動では忙しすぎて自動にすることが多く、敵に混乱がかかってないかどうか確認してからの発動など出来ない。


知力を上げすぎるとデメリットが出来てしまう、変なところで似たもの姉妹だなぁと思った。


P.S.
ちなみに知力を上げたオルガのおかげてポルムル戦がかなり安定するようになった。
他の英雄では順位が300-500位ぐらいなんだけど、ポルムルでは100位前後ぐらい。


ジンリン

コメント

1

1000いいね達成

ビビリー(-ω-

ID: d4hx6463jkwe

コンニチワ〜(。-人-。)
すんごくためになりました(〃_ _)) ペコッ...
(すぐ忘れちゃう脳みそだけど…)
ありがとうございましたー‹‹\(´ω` )/››

2

100いいね達成

ジンリン

ID: zc58mpvjffrj

>> 1
読んでくれてありがとうです。
大したこと書いたつもり無いけど、助けになれば幸いです~。