ジンリンの旅日誌

公開

研究


時々、戦闘などを録画して見返すことがあるのだけど、伝説のアルバン戦も録画を見返していろいろ調べてた。
それでわかったことをギルチャで流したら、僕の行為を研究と称されてドキッとした。
実は僕は研究職だったんだよね…。
研究職はとある理由で諦めたんだ。
今日はその事を書いてみようと思う。

研究に大事なことってなんだと思う?
僕は自分で言うのも何だけど、論理的思考は出来る方だと思うし(抜けてることあるけど)、トライアンドエラーすることに苦はないし、着眼点や発想は他の人よりも優れてると思う(ほんと自分で言うなよって感じw)。
そんな僕は研究にとっていちばん大事なことが足りなかった。
それは論文を読むこと。

研究者にとって論文を読むことは何よりも大事と言っても過言じゃない。
最低でも1日に1つの論文、出来れば2つ3つの論文を読むべきなんだけど、僕はほとんど読まなかった。
英語が苦手ってのは実際あるんだけど、どうしてもモチベーションがわかないんだよね。
実験の試行錯誤するのは楽しくてやる気はいくらでも出るんだけど、論文を調べるのはどうしてもやる気が出ない。
そのせいで全然ついていけなくて諦めた。(もちろん他にも色々理由があったけどね)
ヒトにはそんなことぐらいで?って言われたけど、自分の中では結構致命的だった。

ゲームも同じ。
自分自身でゲームの中で調べたり試したりするのは楽しい。
だけど、ゲーム外で色んなブログや掲示板を見て回って情報収集するのが苦手。
苦手というか、モチベーションが長続きしない。
自分の興味あることをふと気まぐれでやる気が出た時に調べるけど、そうでない時は全く調べない。
調べる時は結構ガチに調べるので、物知りだねって言われることもあるけど、世の情報強者にはまったくもってかなわない。
おそらく僕の心理的な面において、広範な情報収集に関する沸点が高いんだろうね。
あとは攻略は自分自身で考えたいってのもある。

キャラストの攻略についても、他の人の攻略日誌や動画を進んで見ようとは思わない。
見といてって言われたり、気まぐれでふと検索したくなったりしたら見るぐらい。
お知らせや対応状況を暇な時に見に行くから、ギルメンの中では物知りの部類になるけどその程度。
今ではそれで良いんだって開き直っちゃってるけどね~。



ちなみに、アルバン戦(覇王級)でわかったことというのは、アルバンはNSで物防ダウン(3スタック)かけてくることと、ギルガバのバフ(スピード、クイック、ダメ増5、ダメ減5、物攻1、ブロック3)が自己バフではなくて全体バフになっていること。
ギルガバのバフとNSの物防ダウンのために、アルバンの攻撃力が許容できないレベルになってた。
アルバンは無敵貫通があるのでアルメイダルは意味がないと言われてたが、この物防ダウンを防ぐためだけでも無敵があると良さそうだとは思った。
ギルガバさえ引き剥がして個別に対応できればなんとかなるんだけどな。



画像は本文と関係ないけどヒドラのワンショット


ジンリン

コメント

1

いくら

ID: s2g6shshb8wx

タンク2枚か、エルフアバやヴィンガで引き離す?
他の人の攻略は育成キャラが違うから一概には言えないけど、ロッコマンモスとかピエト戦法とかはすごいなーって感心しちゃう|ω`)