ENIグマ
ザクッと言ってしまうと
ギルドでダンジョン攻略し、その攻略のポイントで順位や褒章が変わってくる
ザクッと言ってしまうと
ギルドでダンジョン攻略し、その攻略のポイントで順位や褒章が変わってくる
①ルール
戦闘終了後も編成キャラのHPは引き継ぐ
1プレイヤーが一度に編成出来るキャラは3体
5プレイヤーまで同時に戦闘可能(パーティー可)
60キャラまで使用可能(以前は各エニグマ事だとおもったが… )
キャラの戦闘可能回数は5回
1回出撃したキャラは以降のエニに参加不可
例)エニ1で1度だけ戦闘(残り回数4回) → エニ2使用不可
戦闘終了後も編成キャラのHPは引き継ぐ
1プレイヤーが一度に編成出来るキャラは3体
5プレイヤーまで同時に戦闘可能(パーティー可)
60キャラまで使用可能(以前は各エニグマ事だとおもったが… )
キャラの戦闘可能回数は5回
1回出撃したキャラは以降のエニに参加不可
例)エニ1で1度だけ戦闘(残り回数4回) → エニ2使用不可
②中ボス
中ボスは今までのクエスト系と同じで
『中ボスの本体を倒すと 攻略終了』となります。
逆に言ってしまうと『 中ボスの本体以外は倒す必要がありません 』
中ボスの編成は絶対ではないけど
『中ボス(★) 遠距離2(□) タンク(△)』の編成で
例)
★
□ □
△
★
□ □
△
このような感じですので
☆←アタッカー・後衛等
★
□ 〇 □ ←〇の位置あたりにタンク
△
□ 〇 □ ←〇の位置あたりにタンク
△
が望ましいです。
理由とすれば敵タンク(△)近くにプレイヤーがいると味方タンクに挑発するので
アタッカーなどが挑発を受けにくい
理由とすれば敵タンク(△)近くにプレイヤーがいると味方タンクに挑発するので
アタッカーなどが挑発を受けにくい
それでいて
両サイドの遠距離アタッカーを挑発出来る
また回復も後衛とタンクを往復する傾向があるので
移動距離がさほど遠くないので回しやすい 等が利点となります。
両サイドの遠距離アタッカーを挑発出来る
また回復も後衛とタンクを往復する傾向があるので
移動距離がさほど遠くないので回しやすい 等が利点となります。
両サイドの遠距離を放置すると最悪の場合『キャラバン本体が落とされます』
最後に中ボスを倒すメリットは『本体が弱体化されます』
参考 中ボス特性
火属性 火傷/挑発
風属性 出血/挑発
水属性 結晶化/挑発
地属性 毒/挑発
闇属性 呪い/CT増加
光属性 睡眠
火属性 火傷/挑発
風属性 出血/挑発
水属性 結晶化/挑発
地属性 毒/挑発
闇属性 呪い/CT増加
光属性 睡眠
③大ボス
大ボスは中ボスとは違い 簡単にいえば『レイド』です。
でかいイモムシの節ごとに体力が設定されており
それを倒すと『コア』が出ます。
『コアを全て倒すことで勝利』になります。
本体は 闇属性(光で攻撃推奨)
基本的バフは『毒・暗闇』を使用してきます。
フォルク等でそれを阻止できた気はしますが…
強化していない人が多く 落とされると回復が足りなくなる傾向が非常に強い
さらに全体範囲攻撃・キャラバン本体まで巻き込む攻撃・お供召喚が主要となります。
基本的バフは『毒・暗闇』を使用してきます。
フォルク等でそれを阻止できた気はしますが…
強化していない人が多く 落とされると回復が足りなくなる傾向が非常に強い
さらに全体範囲攻撃・キャラバン本体まで巻き込む攻撃・お供召喚が主要となります。
ということで レイドとなりますので
『 範囲攻撃系がかなり有効となります 』
逆にいうと
『 単体攻撃系は中ボス向きで大ボスには不向きです。 』
中ボスなどであまり範囲攻撃系は使わない方が良いと思われます。
『 範囲攻撃系がかなり有効となります 』
逆にいうと
『 単体攻撃系は中ボス向きで大ボスには不向きです。 』
中ボスなどであまり範囲攻撃系は使わない方が良いと思われます。
ざーーーーっくりとこんなところですが…
攻略サイトに乗っていない話
④エニは特定の場所を通過すると『特殊な中ボスをPOPさせます。』
特殊な中ボスは『強さもやや強めに設定されており』
最大の特徴は『制限時間があり、時間内に倒せないと消失します。』
消失した場合は『二度とPOPしません』のでご注意を…
④エニは特定の場所を通過すると『特殊な中ボスをPOPさせます。』
特殊な中ボスは『強さもやや強めに設定されており』
最大の特徴は『制限時間があり、時間内に倒せないと消失します。』
消失した場合は『二度とPOPしません』のでご注意を…
コメント