内地施設
●本丸
●矢倉
●蔵
●学問所:研究ができる施設
●屯所:兵士(剣兵・槍兵・弓兵・騎兵・破城兵)の貯蔵量(上限)を増やす施設。
●忍者屯所:偵察兵の貯蔵量を増やす(上限)施設。
●温泉:武将の『士気』の回復速度を早める施設
●神社:領主の『名声』が増加するまでの時間を短縮する施設
が有りますが、学問所・神社などは本丸のレベルを上げることで建設できるようになります。
神社建設には本丸LV10が必要なので、本丸のレベル上げを急ぎましょう。
出張詰所や町を建設するためには学問所での研究も重要。
LVを適宜上げましょう。
●矢倉
●蔵
●学問所:研究ができる施設
●屯所:兵士(剣兵・槍兵・弓兵・騎兵・破城兵)の貯蔵量(上限)を増やす施設。
●忍者屯所:偵察兵の貯蔵量を増やす(上限)施設。
●温泉:武将の『士気』の回復速度を早める施設
●神社:領主の『名声』が増加するまでの時間を短縮する施設
が有りますが、学問所・神社などは本丸のレベルを上げることで建設できるようになります。
神社建設には本丸LV10が必要なので、本丸のレベル上げを急ぎましょう。
出張詰所や町を建設するためには学問所での研究も重要。
LVを適宜上げましょう。
外地施設
●水田:資源の『米』を生産
●伐採所:資源の『木』を生産
●機織所:資源の『布』を生産
●たたら場:資源の『鉄』を生産
●道場:兵士を生産できる施設
●忍者道場:『偵察兵』を生産できる施設
●詰所:部隊に配備できる兵士数の上限を増やす施設
最初のうちは、資源生産施設(水田・伐採所・機織所・たたら場)優先でよさそう。
各3つずつくらい建てる。
道場では最初は『剣兵』だけしか生産できません。
『学問所』で研究をすれば『槍兵』『弓兵』『騎兵』『破城兵』を生産できるようになります。
『詰所』と『屯所』の違いは、
『屯所』は貯めておける兵士の数を増やす、
『詰所』は一度に出撃できる兵士の数を増やす。
●伐採所:資源の『木』を生産
●機織所:資源の『布』を生産
●たたら場:資源の『鉄』を生産
●道場:兵士を生産できる施設
●忍者道場:『偵察兵』を生産できる施設
●詰所:部隊に配備できる兵士数の上限を増やす施設
最初のうちは、資源生産施設(水田・伐採所・機織所・たたら場)優先でよさそう。
各3つずつくらい建てる。
道場では最初は『剣兵』だけしか生産できません。
『学問所』で研究をすれば『槍兵』『弓兵』『騎兵』『破城兵』を生産できるようになります。
『詰所』と『屯所』の違いは、
『屯所』は貯めておける兵士の数を増やす、
『詰所』は一度に出撃できる兵士の数を増やす。
同盟
たぶんギルドみたいな物。
キャラスト関係者が作った同盟が結構あるようです。
同名救援(ヘルプ)が有るみたいなのでとりあえず入っておくのがよさそう?
脱退は自由にできませんが(盟主の受理が必要)、初心者保護期間中は即脱退が可能。
キャラスト関係者が作った同盟が結構あるようです。
同名救援(ヘルプ)が有るみたいなのでとりあえず入っておくのがよさそう?
脱退は自由にできませんが(盟主の受理が必要)、初心者保護期間中は即脱退が可能。
名声
画面右上に「現在名声数/累計名声数」の形式で表示されてます。
名声の獲得
8時間に1獲得できます。
『神社』を建設すると獲得に必要な時間が減るので、急いで神社を作りましょう。
名声の消費
名声は、
・土地を占領して領地にする
・領地や出張詰所のレベルアップ
で消費します。
ただ、領地や出張詰所を破棄したときに名声は返還されるので、消費と言うよりは配分のイメージに近いかも。
研究の前提条件になる名声はたぶん「累計名声数」の方だと思います。
名声の獲得
8時間に1獲得できます。
『神社』を建設すると獲得に必要な時間が減るので、急いで神社を作りましょう。
名声の消費
名声は、
・土地を占領して領地にする
・領地や出張詰所のレベルアップ
で消費します。
ただ、領地や出張詰所を破棄したときに名声は返還されるので、消費と言うよりは配分のイメージに近いかも。
研究の前提条件になる名声はたぶん「累計名声数」の方だと思います。
初心者保護期間
●他の領主から本拠地を攻撃されず、同盟に加入していても他の領主の拠点へ攻撃を行えない
●同盟の脱退時、脱退申請を送らずに即脱退が行える
●同盟から追放や脱退をした際、再加入禁止期間が適用されない
初心者保護期間は、同盟の盟主になるか「拠点の解放」を研究することで解除。
●同盟の脱退時、脱退申請を送らずに即脱退が行える
●同盟から追放や脱退をした際、再加入禁止期間が適用されない
初心者保護期間は、同盟の盟主になるか「拠点の解放」を研究することで解除。
武将
武将の強さで見るべきポイントは
・統率:率いることができる兵の数の上限になる
・剣/弓/槍/騎兵適正:率いている兵がこの倍率分強くなる
・装備欄:最大4枠、ランダムなので★5でも枠が少ないことがある。適正を増やせる「武具」の枠が大事。
・(初期)レアリティ:★3~★5
たぶん、備の強さ=兵士数×適正値 (+武将本体の強さ?)
【用語】
備=武将と兵士のセット
部隊=備を複数(最大5)あつめたもの
武将の強化
レベルアップや装備は下メニューの武将から。
部隊には武将を5人組み込めるので、5人決めてレベル上げると良さそう。
レアリティと最大レベル
★3:LV30
★4:LV40
★5:LV70
★6:LV100
初期レアリティ★3と★4は★5まで限界突破出来る。
初期レアリティ★5は★6に限界突破出来る。
・統率:率いることができる兵の数の上限になる
・剣/弓/槍/騎兵適正:率いている兵がこの倍率分強くなる
・装備欄:最大4枠、ランダムなので★5でも枠が少ないことがある。適正を増やせる「武具」の枠が大事。
・(初期)レアリティ:★3~★5
たぶん、備の強さ=兵士数×適正値 (+武将本体の強さ?)
【用語】
備=武将と兵士のセット
部隊=備を複数(最大5)あつめたもの
武将の強化
レベルアップや装備は下メニューの武将から。
部隊には武将を5人組み込めるので、5人決めてレベル上げると良さそう。
レアリティと最大レベル
★3:LV30
★4:LV40
★5:LV70
★6:LV100
初期レアリティ★3と★4は★5まで限界突破出来る。
初期レアリティ★5は★6に限界突破出来る。
兵士
戦闘に使う資源みたいな扱い。
武将に割り当てて使う。戦闘すると消耗する。
武将に割り当てて使う。戦闘すると消耗する。
戦闘
地図からお隣の領地を攻めることができる。
ランク1の領地は簡単に取れるけど、
ランク2以上は武将のレベルと兵士を揃えてから行かないと無理そう。
武将のレベル上げは兵士の準備が不要で消耗もしない物語でやった方が良さそう。
ランク1の領地は簡単に取れるけど、
ランク2以上は武将のレベルと兵士を揃えてから行かないと無理そう。
武将のレベル上げは兵士の準備が不要で消耗もしない物語でやった方が良さそう。
物語
進めると武将のレベル上げに必要な『武士の魂』とかがもらえる。
物語で戦闘するには『行動力』が必要。『行動力』は時間経過で回復。
兵士は物語用に準備されたものを使えるので、
兵士は準備しなくてもいいし消耗もしない。
物語で戦闘するには『行動力』が必要。『行動力』は時間経過で回復。
兵士は物語用に準備されたものを使えるので、
兵士は準備しなくてもいいし消耗もしない。
決闘
キャラストで言うところのデュエルだと思う。やってない。
任務
ミッションの事。
福引き
ガチャのこと
福引き5回やる任務は、銀貨福引で達成できる。(銀貨は任務とかやるともらえたはずなので。)
福引き5回やる任務は、銀貨福引で達成できる。(銀貨は任務とかやるともらえたはずなので。)
コメント
1
みりあむ
ID: acg623jzwygq
人相書を隣の支配した領地で使うと、雑魚な自称強敵がでます。
任務の5回進軍もこれでわりと楽に埋まりますね。
弱いので、兵も減らないです
2
コーデリア
ID: wqj3dhqqcaiw
>> 1
最初は強敵って何だという感じでしたが、少なくとも最初のLV1は弱かったですね。
序盤に倒す相手としては確かに手頃そうです~。
3
せかんど
ID: x2hnxpepgbwb
ゲームの感想かと思って開いたからビックリした~
まぁ面白いかどうかは人それぞれですしね。
4
コーデリア
ID: wqj3dhqqcaiw
>> 3
あ、確かに感想っぽいタイトルですね(^_^;)
感想もまた書いてみます~。
5
*fox*
ID: mwdthb893k3t
決闘は、どちらかというとコロシアムですね。
ただ、大河の場合は手動でどうこうってのが無いのでPTの組み方で楽しむ感じです。
防衛でもポイントが入るので、防衛PTだけでも組んでおくのがオススメです