riccaの旅日誌

公開

【雑日誌】本当に雑記です……本の話

こんばんは。「Noah'sArk」りっかです。

テイム中は暇なので、寝てるか本を読んでるか、ということが多いです。

今日は、筒井康隆の短編を数本読んで、お腹がいっぱいになりました。
りっかはツツイストですが、ご本人が「習作」だとおっしゃっていた時代の短編はあまり得意ではありません。SFスラップスティックとか。や、「最後の喫煙者」とか嫌いではないですけどね。
今回読んでいるのは、夢がモチーフなので「パプリカ」の頃なのでしょうか……筆致はだいぶ落ち着いてきていますが、んー、どうかな。

ま、そんな訳で、敬愛する筒井康隆ですが、若い頃に筒井成分を死ぬほど摂取してあるので、今となっては少量でも十分満足したりするわけです。

で、他に何か無いものかと探ってみたら、小川洋子のエッセイ集を買ってありました。
「博士の本棚」。

小説家のエッセイは、ほとんど読みません。文筆業でない方のエッセイを好んで読みます。
物語る人の「物語化」の力というのは、やはり凄まじいものがあるわけで。りっか自身が、虚構性の強い小説を好むのもあって、小説家が書いたエッセイに感心したことはあまりないのです。

小川洋子といえば、りっかの中では「妊娠カレンダー」の人。芥川賞の選評で、三浦哲郎からサリドマイド児問題関連か何かで苦言を呈されたりしてた人w
なので、「博士の愛した数式」の本屋大賞選出からの大ヒットには驚き慄いたものですが、読んでみて「変わってないやん」と安心したりしましたw

その小川洋子は、なるほど(あの当時の)芥川賞作家なだけあって、エッセイと小説とが、割と近いのだなあ、と思いました。むしろ、あのなんとも言えない毒が薄いだけ、読みやすいかもしれない。
文体や雰囲気はそのままに、衒いの無さがいっそ小説よりも心地良く、りっか的には珍しい小説家です。

たまたま仕事で、この本に収録されている一編を読む機会がありまして。
ほーん、悪くないやん、これはちょっと読んでみましょう。
と、思った次第。
まあ、明らかに「博士の愛した数式」を意識した、ある意味「出版社の売らんかな本」ではあるわけですが、やっぱり「悪くはない」と思います。

「雨のネロでハスッコを狩る」という、なんとも甘く微かにメロウで、穏やかな時間には、筒井よりは小川洋子が合っているようです。

ちなみに、クラフトエヴィング商會の「じつはわたくし、こういうものです」という本が大好きでして。(超オススメです!)
ここに、小川洋子さんが出ています。
そういうことをしてしまう、ご本人のキャラクターが、なんとも言えず可笑しく愛らしい。
ツツイストとしては、あの何重にも厚く皮を被らずにおれない含羞と、徹底的に「中身」よりも「手法」を追求するスタイルとに、完全にノックダウンなわけですが。
小川洋子みたいな、すべてが力みなく地続き、というのも、素敵なありようですね。

ん?筒井が似合うテイム……?
敢えて言うなら、いっそ完全逆張りでバビルサ@オーク領とかかもしれませんがw、そもそもイアルに筒井的要素がほぼ無いような気もwww

ricca

コメント

1

テオ

ID: xzztd5hag7zt

筒井的要素ww

そんなもんもとめてませんがw

クラフトエビング商會、せっかく紹介していただいたので拝読してみますっ!テイムのあいだになー!!!

2

ricca

ID: 9ezk2z3ywtd6

>> 1
まあああああああ
りっかはいつでもどこでも筒井的要素にあって欲しい……

クラフト・エヴィング商會、「じつはわたくし、こういうものです」だよー!ぜひぜひー☆