bergamの旅日誌

公開

好きな作曲家 Ravel と Gershwin について


前回の日誌で紹介したドビュッシーより
10歳若いラヴェルと
ラヴェルより20歳若いガーシュインについてです。

1900年初頭になると、もう録音することができました。

なんと、ドビュッシーとラヴェル、ガーシュインは本人の演奏が残っているんですよ( ´∀`)

ドビュッシーから印象派が始まり、その後発展に大きく貢献したのはラヴェルでした。

一方、ラヴェルが1900年頃「水の戯れ」を発表してから約20年後、

アメリカではジャズとクラシックを完全に融合させたアメリカンクラシックを確立した人、ガーシュインがラプソディーインブルーなど精力的に作曲しました。

ラヴェルもガーシュインも、ほぼ同じ頃に死去しています。

録音の音源も似た時期ですよ。1900年初頭のフランス音楽とアメリカ音楽を比べて聞いてみてください(^^)

ラヴェルの演奏によるピアノ(ソナチネ)1913
https://youtu.be/tcS5W-9BwZA

ラヴェル ボレロ(1930)ラムルー管弦楽団 デジモンの曲ねw
https://youtu.be/oT42-c03vnI

ガーシュインの1927のラプソディーインブルー(オケver.)
https://youtu.be/PA3ryT2HJK4

おまけ
ドビュッシーのピアノ
https://youtu.be/W2fgqT8wtcY


*実はドビュッシーとラヴェルの録音はレコード会社付きのピアニストに弾かせた説もあるらしいです。中でも本人演奏の信憑性が高いらしきものを選びました。


bergam

コメント

1

イアルの冒険者

KiSH_C#6

ID: u2a35wvez3cu

bergamさん先日はフレ申請お受けくださりありがとうございました。お名前はベルガマスク組曲からですね♫
実はラヴェルはドピュシー以上に好きな作曲家です。ラムルー管との演奏は、ずいぶん遊んでますよね。初めて聞いた時ビックリしました! これからもどうぞよろしくお願いします♪( ´▽`)

2

老舗人

bergam

ID: bbiw2hg8jdz2

>> 1
Iskishさん
こちらこそご丁寧に、メッセ付きでフレ申請ありがとう御座いました!m(_ _)m

そうです\(^o^)/名前、流石ですねw長かったので端折りました……

去年たまたまラムルー管弦楽団と佐渡裕氏の演奏でボレロを聞けて感慨深かったです(^^)

ラヴェル好きとはお洒落ですね!

ラヴェル弾きでオススメ演奏家はいらっしゃいますか?ぜひ今度教えて下さい!

3

イアルの冒険者

KiSH_C#6

ID: u2a35wvez3cu

>> 2
bergamさん
ベルガマスク組曲は有名な「月の光」以外も素敵な曲ばかりですよね。「パスピエ」なんか特に♪

ラヴェル弾き…自分は(ご存知かもですが)ヴラド・ペルルミュテールというピアニストが大好きです(故人)。若い時ラヴェルのもとで直に教えを受けた人です。Web上にも最晩年の動画がアップされてますが、ミスタッチだらけなのにそんなことどうでもよくなるんですよね。
ペダル踏みっぱなしなんじゃないかって思うほど音が重なりあっていくのに、濁らず、音が潤んでいくような響きが大好きです。

良かったらお好きなドビュッシー弾きを教えて下さい!

4

老舗人

bergam

ID: bbiw2hg8jdz2

>> 3
Iskishさん

そうなんですよ!キャラスト、存外にクラシックに精通する方が続々いらっしゃって、感無量というか、続けてて良かったですこのゲーム……(; - ;)

ヴラド・ペルルミュテール、聞きました!存じ上げず(汗)
う〜ん、凄いですね、こんな音が出せるなんて
(Iskishさんはとても耳が良さそうなので、僕なんかが言える事ではない気がするんですが(笑))
鳥肌立ちました。ご存命のうちに生演奏聞いてみたかったですね…
またポーランド生まれっていうのもショパンぽくて良いですね!(なんだそりゃ)

ロベール・カサドシュの門下と言われているフランソワ・ジョエル・ティオリエの演奏が好きです(^o^)ご存知かもしれませんが〜\(^o^)/

5

イアルの冒険者

KiSH_C#6

ID: u2a35wvez3cu

>> 4
bergamさんこんにちは。
ティオリエ、知りませんでした。早速Webで探していくつか聴いてみましたが、響きがキレイですね! なんだかペルルミュテールに通ずるものを感じました。アラベスク(1番)はテンポの遊びが独特で、始めは驚きましたがどんどん引き込まれていきましたし、大好きな沈める寺もとても良かったです。
お教えいただきありがとうございました〜!