実はストーリーに飽きが来てまして。
どの種族の国でも内紛がらみの腹芸ばかりで同じパターンに陥っており、なんか進める気になりませんでした。
その中でもこのラルフの「転機」」は難易度が高かった上、相手の地属性に対してこちらの風属性が全く育っておらず、時間が倍あっても倒しきれないんじゃないかという状態でしたので、1年近く放置しておりました。
さきごろ、うちのわーたんに☆6メイン装備が出まして、さらにアイリーンが両方とも☆6持ちになりましたので、やってみる気になりました。
デッキはこんな構成でした。
陣形:オフェンスラインL20
前衛:ソフィア(☆6)
後衛:アイリーン(☆6)
アクシオン(☆6)
ワウガガ (☆6)
ヴォグイラ(☆6)
ロロミュ (☆6)
詳しいパラメータはこんな感じ。
●ソフィア☆6
L40 ダメ減88% 知力121
メイン:☆6(27) サブ:☆6(27)
補助装備:メイン>554444444 サブ>5554444444
スキル:4564444
●アイリーン☆6
L36 ダメ増54% ダメ減34% 知力121
メイン:☆6(27) サブ:☆6(27)
補助装備:メイン>5555444 サブ>5544444
スキル:5553443
●アクシオン☆6
L31 ダメ減32% 知力127
メイン:☆6(20) サブ:☆5(17)
補助装備:メイン>54 サブ>4
スキル:4444111
●ワウガガ☆6
L35 ダメ増54% ダメ減17% 知力121
メイン:☆6(27) サブ:☆5(17)
補助装備:メイン>5544444 サブ>554444
スキル:5563433
●ヴォグイラ☆6
L30 ダメ減37% 知力127
メイン:☆5(17) サブ:☆5(17)
補助装備:メイン>54 サブ>4444
スキル:4411111
●ロロミュ☆6
L35 ダメ減10% 知力141
メイン:☆5(17) サブ:☆5(17)
補助装備:メイン>5544444 サブ>54444
スキル:4451111
まず戦闘開始とともにアクシオン、ロロミュ、ヴォグイラはソフィアをターゲットし、アクティブスキルを出します。
あとはウザいダルキソス神殿の神官戦士たちをボルディオラ兵に全滅させてもらうべく、ソフィアはアクティブスキルを出さないで殴ります。
アイリーンとワウガガは普通に攻撃します。
神官戦士の最後の一人が倒れたら、ソフィアはアクティブスキルを出しドワーフたちを挑発します。
挑発した後でソフィアがやることとしては、まず思いっきり戦場の左か右に走り出します。
それというのも、ドワーフ兵たちをひとまとめにしたいからです。
ドワーフ側は2種類の兵がいます。
近接型と遠距離型です。
中心に近接型が三体、両翼に遠距離型がそれぞれ1体ずついますので、これをひとまとめにするためにまず思いっきり左または右側に走ります。
遠距離型二体がまとまったら、今度は引き返して近接型が遠距離型と重なるように位置調整します。
ドワーフ兵がひと固まりになったら、あとはそのまま戦いますが、アイリーンだけは敵全員にアクティブスキルが届くように、ドワーフの塊のすぐ横に移動した方がいいでしょう。
各人のアクティブスキルの出し方はこんな感じ。
●ソフィア:CTが貯まり次第
●アイリーン:CTが貯まり次第
●アクシオン:ソフィアがバフレスを受けたら
●ワウガガ:CTが貯まり次第
●ヴォグイラ:CTが貯まり次第だが、ソフィアがバフレスを受けてない時のみ
●ロロミュ:CTが貯まり次第
ポイントはバフレスです。
これをソフィアが受けると、継続回復を始め他のバフが入らなくなりますので、ヴォグイラのアクティブはソフィアがバフレスを受けてないことを確認の上で発動します。
なおいったん戦線が安定しても、微調整が必要となります。
というのもスキルの説明には書いていませんが、ワウガガのアクティブスキルは敵をノックバックさせることがあるのです。
ですからソフィアは時々動き回って、ドワーフ兵たちを一塊にすべく位置調整する必要があります。
ちなみに私の場合、戦闘終了したのは残り30秒ほどでした。
どの種族の国でも内紛がらみの腹芸ばかりで同じパターンに陥っており、なんか進める気になりませんでした。
その中でもこのラルフの「転機」」は難易度が高かった上、相手の地属性に対してこちらの風属性が全く育っておらず、時間が倍あっても倒しきれないんじゃないかという状態でしたので、1年近く放置しておりました。
さきごろ、うちのわーたんに☆6メイン装備が出まして、さらにアイリーンが両方とも☆6持ちになりましたので、やってみる気になりました。
デッキはこんな構成でした。
陣形:オフェンスラインL20
前衛:ソフィア(☆6)
後衛:アイリーン(☆6)
アクシオン(☆6)
ワウガガ (☆6)
ヴォグイラ(☆6)
ロロミュ (☆6)
詳しいパラメータはこんな感じ。
●ソフィア☆6
L40 ダメ減88% 知力121
メイン:☆6(27) サブ:☆6(27)
補助装備:メイン>554444444 サブ>5554444444
スキル:4564444
●アイリーン☆6
L36 ダメ増54% ダメ減34% 知力121
メイン:☆6(27) サブ:☆6(27)
補助装備:メイン>5555444 サブ>5544444
スキル:5553443
●アクシオン☆6
L31 ダメ減32% 知力127
メイン:☆6(20) サブ:☆5(17)
補助装備:メイン>54 サブ>4
スキル:4444111
●ワウガガ☆6
L35 ダメ増54% ダメ減17% 知力121
メイン:☆6(27) サブ:☆5(17)
補助装備:メイン>5544444 サブ>554444
スキル:5563433
●ヴォグイラ☆6
L30 ダメ減37% 知力127
メイン:☆5(17) サブ:☆5(17)
補助装備:メイン>54 サブ>4444
スキル:4411111
●ロロミュ☆6
L35 ダメ減10% 知力141
メイン:☆5(17) サブ:☆5(17)
補助装備:メイン>5544444 サブ>54444
スキル:4451111
まず戦闘開始とともにアクシオン、ロロミュ、ヴォグイラはソフィアをターゲットし、アクティブスキルを出します。
あとはウザいダルキソス神殿の神官戦士たちをボルディオラ兵に全滅させてもらうべく、ソフィアはアクティブスキルを出さないで殴ります。
アイリーンとワウガガは普通に攻撃します。
神官戦士の最後の一人が倒れたら、ソフィアはアクティブスキルを出しドワーフたちを挑発します。
挑発した後でソフィアがやることとしては、まず思いっきり戦場の左か右に走り出します。
それというのも、ドワーフ兵たちをひとまとめにしたいからです。
ドワーフ側は2種類の兵がいます。
近接型と遠距離型です。
中心に近接型が三体、両翼に遠距離型がそれぞれ1体ずついますので、これをひとまとめにするためにまず思いっきり左または右側に走ります。
遠距離型二体がまとまったら、今度は引き返して近接型が遠距離型と重なるように位置調整します。
ドワーフ兵がひと固まりになったら、あとはそのまま戦いますが、アイリーンだけは敵全員にアクティブスキルが届くように、ドワーフの塊のすぐ横に移動した方がいいでしょう。
各人のアクティブスキルの出し方はこんな感じ。
●ソフィア:CTが貯まり次第
●アイリーン:CTが貯まり次第
●アクシオン:ソフィアがバフレスを受けたら
●ワウガガ:CTが貯まり次第
●ヴォグイラ:CTが貯まり次第だが、ソフィアがバフレスを受けてない時のみ
●ロロミュ:CTが貯まり次第
ポイントはバフレスです。
これをソフィアが受けると、継続回復を始め他のバフが入らなくなりますので、ヴォグイラのアクティブはソフィアがバフレスを受けてないことを確認の上で発動します。
なおいったん戦線が安定しても、微調整が必要となります。
というのもスキルの説明には書いていませんが、ワウガガのアクティブスキルは敵をノックバックさせることがあるのです。
ですからソフィアは時々動き回って、ドワーフ兵たちを一塊にすべく位置調整する必要があります。
ちなみに私の場合、戦闘終了したのは残り30秒ほどでした。
コメント