アークロイヤルの旅日誌

公開

ランク75勝てぬ

・まず通常最強編成
アロティが混ざるので、実際には最強から少し落ちる。
キャラバン瞬殺。

・オフェンスライン
ある方の日記でオフェンスラインがタンクが離れるので良いとあったので、変更。
キャラバン瞬殺。
瞬殺されるまでの時間が2倍になった気がするが、数秒伸びても結果は変わらない。

・アニキ、戦いは数だよ
ミサクラの分身で人数を増やしてみる。
数が多くても★5では戦いにならない。たまに戦闘が長引くと、最初にミサクラが落ちる。
キャラバン瞬殺。

・とにかく闇を揃える
ミサクラを外してゲシアバ。
マリンのスタンが仕事してないのでラルミミに差し替え。
仕事してないのはバインドも同じ。
キャラバン瞬殺。

・結論
20回に1回くらいヴォルフ突撃が1回休みの様になるが、その間に殲滅するのは無理。
BP30万くらい必要なのだろうか。※


キャラストの戦闘は、勝てば楽勝/負ければ惨敗
辛勝とか惜敗はほとんどない。
だから、ある時突然「何をやっても勝てない相手」に「寝てても勝てる」ようになる。
なので、どのくらい必要かの推測は意味がない。
(実は15万でも勝っている人がいる。)


・今一度検索してみる
ある方の日記を参考に編成を丸コピしてみる。
キャラバンは落ちなかった。2度にわたるヴォルフの突撃はキャラバンを襲わず、キャラバン瞬殺を免れている。
だが、パーティが全滅。BPだけならその方と同じくらい(BP15万超)あるのだけど、火力は違うようだ。

まぁ、アルメイダルもミルコスタも鎮魂も育ってないから、実質3人で戦ってる事になってるからだな。
あぁアロティも強制だから強化したとはいえ、どちらかと言えば足を引っ張ってる側だから、実質二人か。

今度もう少し強化してから再戦して見る事にしよう。


■ほやき
せっかくイベントも無いからシナリオとか進めようと思ったのだけど、キャラ強化で時間取られて何も出来ん。
ストーリー主体なんだから、余計な障壁とか設けないで欲しい。
アドベンチャーゲームで「アクションステージ」をクリアいないと先に進めないみたいな話。

まぁ、ランクが止まってもストーリーには(今のところ)関係ないから無視するという手もあるけどな。
(運営は「ストーリーを楽しむゲーム」ではなく「戦うゲーム」だと思っているかもしれない。ならば「弱いやつが的外れな中傷してる」だけの話となってしまうがなぁ)

シナリオで強敵が倒せないのは別にいい。
他のシナリオをやれば良いだけの話。他をクリアして久しぶり(数か月後)に戻って来たら「何をやっても勝てなかった相手をさくっと瞬殺」なんてキャラストでは「よくある事」。
自由な順番でミッションを進めるタイプのRPG(例えばM&M[マイトアンドマジック]シリーズとか)なら、この手の「行き詰ったら他所へ行こう」は常套手段。

でも冒険者ランクは1本道コンテンツだからねぇ。
沢山ある塔とは違う。(塔もしばらく登ってないけど)

アークロイヤル

コメント

1

老舗人

お・ハナ

ID: 7rx4h2jfehxu

シンプルにタンクの育成メインにすれば飛躍的に伸びると思われる。
壺おじでまとめてもタンクが溶ければ意味ないのでせめてレベル40、両手星6装備ダメ減80%くらいのタンクが一体あれば大体のストーリー進み出すと思われる。
ヒュマアバの魔晶装備いっとくのも手よなぁ
あと、冒険者ランクは弱くても属性揃えてハイビカードで被ダメージ1にしてしまえば格上でも結構勝てたりする!
各属性火力を一体でも揃えていくとのちのち各種コンテンツで大活躍する。特にメタリウムビーストとエニグマ、英雄の試練、討滅なんか見据えて育成した方が楽しくなる。


2

旅日誌ビギナー

CODA・ev

ID: 3camnmzzqexc

防御系バフ+継続回復入れてみました?
あとアロティの暗闇スキル伸ばしてみたり…
ヴィンガ左端、アロティ右端で、開幕したらすぐ左にタンク移動(タンク以外左下)したり。

3

旅日誌マスター

アークロイヤル

ID: 68nr9p6a4e77

アルカラさんコメントありがとうございます。

有益な攻略情報ありがとうございます。
やはりレベル40はまずは基本という事ですね。
他のテクもおいおい狙ってみます。


CODA・evさんコメントありがとうございます。

継続回復ですね。いままで瞬殺されていたので考慮していませんでした。
入れてみようと思います。
暗闇はまだ3なので、やってみます。
配置と移動、試す事は多そうですね。ありがとうございます。

4

旅日誌ビギナー

CODA・ev

ID: 3camnmzzqexc

>> 3
おそらく、タンク以外はヴォルフのスキルに耐えられません(キャラバン含め)
タンクが一撃死しないよう防御系バフ入れたり暗闇入れたりカードを活用したりしながら、ヴォルフとタンクを結ぶ直線上に後衛やキャラバンがいないよう気をつけてタンクを位置調整すれば、現有戦力で単純な殴り合いに勝利できると思います。

GOOD LUCK!!  q(*・ω・*)pファイト!

5

旅日誌ビギナー

CODA・ev

ID: 3camnmzzqexc

>> 4
あと、通信環境がラグいと、初手のスキルが遅れてしまうこともあるので、このあたりで運の要素が発生するかもです。

6

いっぷく

ID: j522bt7rf552

一度言ってみたかった
「BPなんて飾りです。」
「機体の性能の違いが戦力の相対的差です。」
(あくまで個人の見解です)

とりあえず思いついたこと
陣形はウィングもありかも
攻撃役は突進に巻き込まれないよう遠距離がいいかも
エルフアバなら足止めもできてタンクが休めるかも
アルメイダルの無敵はタイミングが難しいかも
ロロミュで全体のAT回数を増やすのもありかも
タンクに回復を集中させるヒーラーもありかも
回復兼防御バフでフィロメナもありかも

手札は人それぞれ選択肢は各キャラバン毎に違うので
育成の合間に試行錯誤も楽しんでみてください
意外な組み合わせが正解だったりする時もありますよ

7

旅日誌マスター

アークロイヤル

ID: 68nr9p6a4e77

CODA・ev さんコメントありがとうございます。

フォルクを戻して見ると1回被弾に耐え、その後2回避けましたが、その代わりに1人づつ落ちていって火力不足で全滅。
位置が大事ですね。皆が落ちないように。了解です。

通信環境はとりあえず大丈夫ですが、スキルの指示が遅れ気味。
PCのためマウスなので。
シビアな時は直接タップ出来るiPadの方が良いのかな。
(スマホだと小さくて最早何が起きてるのか判らない……)

いっぷく さんコメントありがとうございます。

確かに、飾りですね。
(風ならレーナ、カジロウよりBP順画面外のマリンのほうが強いし)

ある程度育っていたらBPや属性に捕らわれず試してみるのはアリですね。
やってみます。