emaの旅日誌

公開

【考察メモ】イアルの医療について


ヒーラーが最推しとなるとどうしてもゲームプレイ中気になってしまうのがイアルの医療水準事情。
ファンタジーによくある「治癒魔法」なのか「医療行為」なのか「民族療法」「精神療法」なのかって話を特に最近よく考えるようになったので、わかってるだけのイアルヒーラーを自分用にまとめてみました。

あくまでも自分用にまとめた自己解釈の塊であり
間違っている可能性は大いにありえます。


ソース:各ヒーラーのスキル・武器説明文、ストーリー、セリフなど。


変な解釈入ったり、BP不足からゲーム知識が偏っていたりで間違っている可能性も大いにあり。あったら指摘いただけるとものすご~く嬉しいです。ネタバレ気にしない勢なので、このキャラのストーリーでこんなセリフあったよ!とか。


■各ヒーラーの主な回復方法

エルフ
アクシオン(医者):治療魔術、回復魔法、外科・内科、薬学?
スラヴェイア(シスター):祈りによる回復魔法
ミリア(医者の卵):聖獣、回復魔法
ヒューマン
アメリア(パン屋):食事による体力回復
フォルク(医者の卵):回復魔法
パンド(医者):回復魔法、外科・内科、薬学?、他?
ドワーフ
イザイア(医者、医局責任者):ハープによる回復魔法
キャナル(医者の卵):薬学
パルヤン(医者の卵):人形遊びによる癒し(回復魔法)
オーク
ガンド(医者の卵):回復魔法、治療魔術?
モーガ(医者の卵):薬学
ゲッシー
ロロタタ(医者の卵):薬学、他?

■各領地ごとの主な医療

エルフ領】 治療魔術、回復魔法
【ヒューマン領】 回復魔法、外科・内科、薬学
【ドワーフ領】 薬学
【オーク領】 医療の概念がない
【ゲッシー領】 薬学?
ちなみに各種族の医療の権威は
ヒューマン:パンド(フォルクの父親)
エルフ:アクシオン
ドワーフ:イザイア
となっており、各ヒーラーの知識の源(誰に師事していたか)をたどると大体がパンドかイザイアに繋がるようです。(アクシオンもパンドの弟子)

■医療ごとの解釈

※ヒーラーごとの特性である「耐性」の性能については除外しています。
回復魔法
単純な体力だけを回復する治療法。一般的なというかとりあえずファンタジーにおける回復はこれみたいな。
主にヒューマンやエルフに浸透しているようです。フォルクやミリア、またヒューマン領に療養にきていたガンドが勉強中なようですね。
フォルクのキャラ紹介で「すでに複数人を一度に癒すレベルの回復魔法を修めている」とあるので、16歳という年齢でエリアヒールを使えるのは稀有なのかも?
「スラヴェイアの祈り」「パルヤンの人形遊び」「イザイアのハープの音色」など、本来なら精神的なくくりになる「癒し」を体力回復に昇華するのもこの回復魔法なのだと見ています。
また、後述の「治療魔術」とは別みたいです。この差がスキルの内容や性能に繋がってるっぽい?
治療魔術
 体力回復に加えて、デバフ解除を含む治療行為。
ゲームシステム上、単なる回復魔法(体力だけ回復する)との違いはここなんじゃないかと思ってます。
って思ってたんだけどギャビンさんの登場で「デバフ解除できる由縁とは?!?!!!」ってなってるのでバッファーとデバフ解除についても自己解釈まとめてやるからな…!!
主にエルフ領で広く習得されている?アクシオンのサブ武器である指輪の説明文には「治療魔術を行う軍医に支給される」とあります。
(この辺からちょっと更に自己解釈強め)
エルフの医者は主に回復魔法と治療魔術で治療しているんじゃないか?と思っています。というのも、イアルの世界観の中でも「魔術はエルフが随一」という記述があるので、優越意識の高いエルフ族ならば己が種族が誇る魔法や魔術以外をわざわざ習得するだろうかという想像。
薬学
機械工学が発達しているドワーフ領で浸透しているようです。
キャナルのぽいポーションや、モーガの注射器がわかりやすい例ですね。ドワーフ領の医学の権威であるイザイアが管理している医局というのも、薬局のようなものなのかな?と思ってます。誰かわかる人いたら教えてくれ。また、パルヤンのお使いクエストも薬の材料採取なので繋がる。
この辺考えるとバッファーのフィロメナさんについてもあわせて考えたくなっているのでまた今度。
外科・内科
フォルクの父親、パンドのキャラ紹介で存在が明らかになった医療法です。また、パンドに師事していたアクシオンのストーリーでも縫合のシーン骨接ぎだったかも(2/8)があったので、彼もその知識があると思っていい。回復魔法を習得しているけれど血が苦手なフォルクも、いずれ習得するものなのかな?
正直、回復魔法や治療魔術がある中で、アナログと言っていい外科・内科があるのは、魔力が少ない種族で広まった治療法なのかなと見ています。(それ考えるとアクシオン先生はスフィラも魔力も十分なのになぜわざわざ外科・内科習得したの…)

(この辺からちょっと更に自己解釈強め)
また、療養に来ていたガンドがデバフ解除できることから、「魔力が少ない種族」の「デバフ解除を含む治療行為」に該当するのか???とも見ています。もしパンドパパが実装されてデバフ解除できたらガチ。しないだろうけど。単にガンドが治療魔術使えるからなのか別の理由だからかもなのでこの辺はこじつけくさいです。
また、ギャビンさんのデバフ解除を加えると途端にわからなくなるので今回は除外。

■回復方法ごとのバトル内効果


回復魔法:体力回復
薬学:体力回復
食事:体力回復
祈り:体力回復(信仰)
人形遊び:体力回復(精神的な癒し)
治療魔術:体力回復、デバフ解除?
外科・内科:体力回復?、デバフ解除?
音楽:クイック、バフ、CT減少 など
ロミロミちゃんを筆頭にした吟遊詩人の方々の存在で、音楽の偉大さは知れ渡っているものと思いますが、ヒーラーであるイザイア先生の「音楽」にもちゃんとCT減少がついていることから徹底ぶりを伺えて楽しくなった次第。
 

■回復方法から見る治療器具(武器)やスキルモーション 

■治療魔法、回復魔法:魔力増幅具(指輪やリボン、ネックレスなどの装飾類)
■薬学:投薬器具(注射器やフラスコなど)
■外科・内科:診察、診察器具(聴診器)
ロロタタが薬師なのに対して、武器が杖とリボンなのは、回復魔法の勉強中ということでしょうか。父親が医者だったらしいのですが、同じく薬師なのか回復魔法使いだったのか。


ーーーーーーーーーーーーーーー
以上ですありがとうございます。
繰り返しますがあくまでも自分用にまとめた自己解釈の塊であり間違っている可能性は大いにありえます。

治療だの回復だの医療だの似たような単語を繰り返し使ったので途中使い方が変かもしれませんが見逃してください。途中からゲシュタルト崩壊していた。 
あとアクシオン贔屓なのはそもそもの原因が先生なので仕方がない。 

バッファー達も色々と設定見返したら見方が真逆になる可能性もあるので、見返したりまとめたりしたくはあるんですけどそれよりも公式サイトのWorldページ更新してくれないかな…ということです。もしくは設定資料集とか!


ema

コメント

1

積極的

acicaraz

ID: yb7sj3heuafu

とても興味深い内容でした!
が、食事による回復を見てドゥフフってなりましたw

2

1000いいね達成

ema

ID: h6ib6eiwbidx

>> 1
読んでくださりありがとうございます〜〜!!
自分でもまとめていて「アメリアちゃんはあくまでもパン屋さんだし……食事による回復…だよな…?戦闘中に……?」と考えてしまってフフッとなりましたwww

この発言は削除されました(2021/11/24 02:00) 3

4

1000いいね達成

ema

ID: h6ib6eiwbidx

>> 3
やったーー!!
読んでくれてありがとうございます!・:*+.\(( °ω° ))/.:+

団長は未所持なのですが、デバフ解除時は味方へ鼓舞をする形を取っているのですね……?!興味深いですメモメモ
回復がない分、吟遊詩人さん達の逆なんでしょうかね…??
考察がはかどりますね~~!

また、敵スキルまではまだ考えが及んでいなかったので、これからちょっくら調べて来ようと思います!
食いしばりや鬨の声と…ははあんなるほど……
色々広がりますありがとうございます~~!(*´▽`*)

また時間作って団長やバッファー達もまとめて考えてみたいな~と思っているので、その時また見かけたら読んでやってください(●︎´▽︎`●︎)