トヒロアの旅日誌

公開

ヴィンガのルーン悩む


ヴィンガのルーン嵌め方を旅日誌で検索すると、攻略でわりとダメ減54%とかの数値をよく見ます。
でもデュエルやコロシアムで出てくるヴィンガは攻撃が強い印象があって、こちらの6進化したシンラやレゴシくんがあっという間にやられるような・・・。
たくさん壺投げるためにまず知性優先にすると自然にダメ増よりになるはずなのでそれが自然なのかな。
でもストーリーの難関でやられないためにやっぱりダメ減寄りがいいのかなぁ。

こういうはっきりした攻撃役でもなくバッファーでもないキャラはルーンの付け方が悩ましくて、いろいろ考察中。。。。

有名な武器強化シミュレーターのページのお世話になります。
http://carasearch.html.xdomain.jp/simulator2/

前提として、5装備で10%の修練を突破して覚醒値20 とします。
いろいろ考えられますが、とりあえずやっぱり知性はできるだけ優先するとして、あとダメ減、ダメ増をどうするか、です。

(1) バランスタイプ
知性、ダメ減、ダメ増をバランス良く
これは中途半端で結局あまり意味がないように思われ。

(2) 知性に最大限特化
知性+18まで上げられますので両手合わせて 136 まで上がります。これでだいたいAS5秒くらいCT減りますが、これが後述の知性+11 のときと比べると 1か2秒の差です。この差をどうしても稼ぎたいか、というと私はそうでもない。

(3) 知性+ダメ減寄り
知性+11 にするとダメ増5%が入るのでダメ減 15%になります。
あまりダメ減寄りとも言えないかも。
これなら知性減らしてダメ減27%まで持っていくほうがいいのかなぁ、という感じもしなくもない。

(4) 知性+ダメ増寄り
知性+11 にするとダメ増5%が入るので自然にダメ増寄りになります。
ダメ増22%、ダメ減5%も入れてみたのがこれ。
ダメ減なしならダメ増27%にできますが迷うところ。


一応、いまのところこの(4)がよさそうと思ってますが
うーっむ・・・。他にも考えられて迷いますね。





トヒロア

コメント

1

老舗人

ワカゾー

ID: zfvq7uck7p75

参考になるかわかんないですけど、個人的にダメ増54%で特にストーリーで困ったことはないですね!
デュエルの強ヴィンガは666でダメ増54%ダメ減40%振りとかなんじゃないですかね?

2

イアルの冒険者

トヒロア

ID: 3utmcwiux794

>> 1
参考になります。
今まで過去にもヴィンガのルーンについて日誌に書いたときには他の方はダメ減優先という意見もあって、検索すると意外にもヴィンガでダメ減54%の記事がヒットするので、あれれ?と思って悩みが深まるばかりでした。
射程が長いので、こちらのタンクが挑発途切れなければ、相手が長射程の範囲攻撃でないかぎりダメ減は不要なのがセオリーだと思うので、まだ知らないストーリークエでそういうのがちょくちょくあるのだろうか?とか思ってました。

3

老舗人

ワカゾー

ID: zfvq7uck7p75

>> 2
まぁ強化は進行具合やリソースにもよるのでなんともですが、最終的にはヴィンガに何を求めるかですよね。
集め役としてなのか、火力なのか。集め役がメインな役割な場合は、ダメ減の方が安心ですしね。とはいえ闇属性でHPパッシブも受けやすいキャラですし、トヒロアさんのいうようにタンクが受けてて全体範囲がない場合であれば特に問題がないとも言えます。
最悪壁にぶち当たったときにルーンを変えるという選択肢を持って進めていけばいいのかなと思います!その場面で絶対にヴィンガが必要だというわけでもないかもしれないですし。

4

イアルの冒険者

トヒロア

ID: 3utmcwiux794

>> 3
ありがとうございます。参考になります。

5

イアルのブロガー

ナポリ

ID: v8ikkh8x6a4s

恐らくヴィンガはストーリー前提と言うよりは討滅やイベントの強敵、超コラなどを想定して育成されている方も多いのではないでしょうか?+デュエルって感じ?

討滅やイベントの強敵は強力な範囲攻撃持ちが多く、パーティーでの戦闘も多いのでヴィンガが倒れたら他のメンバーにも迷惑をかけてしまう…
という場面も多いのでレベルが低いうちはとにかく少々の事故では倒れないようにダメ減に振るというのが先に来るパターンかなと思います。

僕自身はフレさんにオーロ討滅を誘われたきっかけで急ぎで育成開始したのでまずは減58%から始めてレベルが上がって防御値が増えてきて☆6装備が入った段階でダメ増寄りに付け替える感じにしました。

攻略日誌の減58%は、特にその攻略のためというよりは他の目的でそのルーンなのをわざわざ付け替えていないだけの可能性もあるかな?と思います。

6

老舗人

ハヅキ

ID: bg7vdw3n9bh3

私のヴィンガさんはダメ減54%ですねぇ。
最初はダメ増54%で長いこと過ごしていたの
ですが、討滅や高難度クエストに連れていくと
どうしても先に倒れる事が続いて、ダメ減に
変えました。

ルーンは、そのキャラをどこで使うかによって
変わるのかなぁと思います。
ヴィンガの壺で集める事に注力するなら
知力やダメ減よりにした方が長持ちしますし
ダメージ要員に入れるならダメ増よりにした
方がいいですし。

一旦はめてもゴールドは消費しますが
外せるので、ご自身に合ったルーン振りが
見つかるといいですねぇ。

7

イアルの冒険者

トヒロア

ID: 3utmcwiux794

>> 5
なるほど。
討滅やイベントの強敵と戦うことが増えるとそうなってくるのかぁ。
私はまだ討滅は基本中級上級しか行かないし、今回の盾のコラボのパキとかも歯がたたないのでガン無視なので、そのへん考慮がないからかもですね。
基本ソロなのと、ギリギリの攻略に頭を使うことをあまりしないで勝てるようになるまで何ヶ月もだらだらしてるからかも。

8

イアルの冒険者

トヒロア

ID: 3utmcwiux794

>> 6
用途によって付け替えるのはありですね。
ゴールドがなぁ・・・。
まだまだ今の自分にはゴールドは常時不足気味なので、デフォルトはどうするかなぁ、というところですね。

9

イアルのブロガー

ナポリ

ID: v8ikkh8x6a4s

>> 7
僕のコメントダメ減58%って書いちゃってますね…(๑°ㅁ°๑)
おわかりかとは思いますが単に僕の恥ずかしい書き間違いなだけで実際は54%です。
(*ノωノ)
再度のコメントでごめんなさい!
なぜか間違えてしまいました(>_<)

10

イアルの冒険者

トヒロア

ID: 3utmcwiux794

>> 9
ぜんぜん大丈夫です。(^^)