終活ブログ27
ついに引退まで10日を切った。
先週のキャラスト最後の勢力戦。
戦力はほぼ互角の1、2戦。とはいえ、うちのギルドはほぼ全員が毎日参加で
圧勝で終わった。ワルチャ民の方々との闘いが多かった。
第3戦はややうちが強いか?という感じだったが、やはり全員参加で完全勝利。
めぐみんや、メイプル、ミサクラなど、多少無理気味な編成であっても
所詮、操作されていないモブなので無傷の9勝で終了した。
全てのイベントが終わってあとは冒険者レベル200へ向け
現在198。あと5日くらいで到達予定。
200にいったとしても最終日までちゃんとプレイします。
今回のネタ
キャラストで好きだったコンテンツと、こうしていればもっと良かったところ
次点 CSC
PSではコントローラーでプレイすることもあり、普通に遊べるレベル。
キャラバンの致命的に遅い移動スピードや、発射弾数が多ければもう少し
プレイヤーが増えたと思う。
最上級、地獄級の難易度も妥当。
8人プレイのマップ以外はソロでも攻略可能なのでバランスはよい。
PC(スマホ)ではキーボード、画面タッチがらの入力で全く遊べないレベル。
うちのギルドではそこそこ盛んだったことや、
週末に毎週部屋を立てていたマイさんのおかげで長い間楽しめました。
もう少しボスキャラのバリエーションがいればww
バフン、ウニ、カニ、イモムシ、アリ、よりも圧倒的につよい
人型エニグマとの最終決戦。
第3位 メインストーリー
多彩なキャラクターがおりなすいろいろなストーリー。
特にヒューマン、エルフ、ゲッシーあたりはとても面白かった。
それに比べてドワーフ、オーク、リザードはぜんぜんストーリー進まず。
使い捨ての季節イベントやらないで、ずっとメインストーリーの更新にしておけばw
現在の環境では、ほぼ育成なしでも終盤まで行けてしまうので
メインストーリーがいかに手を付かずだったかというというところですね。
第2位 勢力戦
ギルド対抗戦で毎回違うギルド、編成に対し自分の所有キャラで戦いを挑む。
キャラストを放置でプレイしている人には勝つことはむずかしく、
キャラクターの特性を理解していればかなり格上のプレイヤーにも
勝てるのが勢力戦。
勢力戦のいまいちなところは、3日で、各3回ずつしか戦えないところ。
いくら何でも戦いのイベントとして、9戦で終わりというのはありえない。
約300キャラがいるのに18人だけの防衛デッキと、9戦はさみしいですね。
他のギルドの人とオートでメンバーを組むより、
ソロギルドなら21編成できるとか、そうゆうのでよかったのでは?
第1位 エニグマ攻略指令
多くのギルメンと一緒に総力をかけ、中ボス、イモムシ、アリに挑む。
エニグマを攻略したくてギルドに入ったわたしとしては
一番好きなコンテンツでした。
ギルドに入ったときは1層の中ボス1匹も倒せない状態でしたが、
攻略するための大量のエニグマ用ビーストにおせわになりました。
(猫、カイコガ、蝶、カマタツ、イワオイド、トゥローダ)
エニグマ4層攻略時には作戦担当まで昇格しw、最後までやり遂げられました。
あまり絡みのないギルメンとも、エニグマの時だけはいろいろとチャットしたり
毎回面白かったです。
5人集まると、最終中ボスまではタンク、アタッカー以外は
レベル30~35くらいでも攻略可能で
もう少し難易度が上がった第5層も早々に追加してほしかったです。
とゆーところで、
残念ながらPC版にはわたしのやりたいコンテンツがなかったというところ。
次回、最終回のネタ。
ありがとうキャラバンストーリーズ。
コメント
1
ある中カラカラ
ID: 7rx4h2jfehxu
いいねぇ。今更だけど勢力戦やエニグマやりたいなぁ
ワルチャであおりちらしたいなぁ