●ミグノノ4話で
ポルムルはこんなことを言っているんですね。
「(幻の実を育てることに賭けることによる)
将来的なリターンよりも目の前の黄金」
「そこに投資するくらいなら金を掘ること
に(金を)かける」
●ゴールドラッシュとスコップ
西部劇の舞台であるカリフォルニアは
ゴールドラッシュの舞台であります。
カリフォルニア・ゴールドラッシュは、
同州サクラメントの開拓者が金脈を
発見したことを契機として、
同地一帯の農民が農業を放棄したり
外部から多数の移民が来て
大勢の鉱山労働者が生まれ、
良くも悪くも
一帯が発展した歴史的出来事です。
さて、
このゴールドラッシュが生んだものとは。
最も儲けたのは誰か?
金を掘った人ではないんですねー。
・スコップ売った商人など
消耗品を買い占め転売した者
・船舶/輸送業
・娯楽/宿泊/サービス業
などだったわけです。
●「マネーの虎」
は00年代前半にテレビでやってましたねー
金持ちの人に事業アイディアのプレゼン
をして、パトロンになってもらう、
っていう趣旨の番組でした。
ミグノノ4話はまさにこれ。
残念ながら、
ノーマネーでフィニッシュでしたが。
●"虎"ポルムルの意思決定
彼はなぜ、幻の実への投資より
金鉱脈掘りを選んだのでしょう
●幻の実は、端的に言うと
「とにかく世界的に凄い研究開発を
成功させましょう」
という話です。
これはですねー
なかなか儲からんのです!!
社会的意義であったり、
人類の発展という点で
大きなチャレンジで尊い行為なんですよ。
でも余程のことがないと儲からない。
なぜなら、その研究成果を使って
実際にどの様な金銭的価値を
生み出せるかが未知数・不透明
だからです。
①そうした不確実性からどこまでの
リスクマネーが必要なのか
見積もること自体が困難
-そもそもの要素技術の開発
(ミグノノの場合は種を生育させること)
にとどまらず
-そこから商品化・事業化・量産化
(その植物を使って生み出せる事業)
に至るプロセスそのもの、および
関係当事者/企業・商人等を集合・結合させる
こと
にも多大な困難がある。
②そうしたゴールに至るまでに
必要となるリスクマネーは巨額であり、
それに見合うリターンは
事業の不確実性が高ければ高いほど
より多くあるべき。
結果、余程のことがない限り
儲かるようなバランスが取れない……
(儲からない)
(この「余程のこと」、はヒトのライフスタイル
を変える程のインパクトが求められてくる
ような目線です(例:TV、冷蔵庫、洗濯機…
あるいはウォークマン、スマホ…)
ビジネスとして爆発的に伸びる可能性が
あるならチャンスもありますが、ミグノノ
はもとよりリケジョの、才媛
フィロメナもそうしたプレゼンは
出来てませんでした。ミグノノの敗因は
文系ビジネス職を入れなかったチーム
ビルディングにあると思われます。)
タネをミグノノに預けるだけなら
金かからなくて
タダじゃん、と思われるかもしれませんが
・万一生育出来ても、それを金のなる木に
する為に更に投資がいる
・そこに至るプロセスは全く不透明
(マイルストーンが無い)
・発芽させてしまったら逆に保存が利かない
(引き返す、という選択肢を無くす。
事業化まで突っ走らなければならない)
ということで、決してタダでは無いのです。
むしろ、万一タネをミグノノに預けたら
その管理育成にと更に投資を要求する
ようになる。ミグノノ側からすれば、
そうして喰い込んで、研究予算取りを
し続けるのが手っ取り早いわけです。
(それをポルムルが断ろうものなら
今度は逆に貴重な苗を枯らした、という
誹りを受けることになってしまいます。
ミグノノはその足元を見に行くはず
なのです。こうして追加投資がかさむと
容易に撤退できず、ポルムルはカタに
はまり絡め取られていってしまいます)
(この「余程のこと」、はヒトのライフスタイル
を変える程のインパクトが求められてくる
ような目線です(例:TV、冷蔵庫、洗濯機…
あるいはウォークマン、スマホ…)
ビジネスとして爆発的に伸びる可能性が
あるならチャンスもありますが、ミグノノ
はもとよりリケジョの、才媛
フィロメナもそうしたプレゼンは
出来てませんでした。ミグノノの敗因は
文系ビジネス職を入れなかったチーム
ビルディングにあると思われます。)
タネをミグノノに預けるだけなら
金かからなくて
タダじゃん、と思われるかもしれませんが
・万一生育出来ても、それを金のなる木に
する為に更に投資がいる
・そこに至るプロセスは全く不透明
(マイルストーンが無い)
・発芽させてしまったら逆に保存が利かない
(引き返す、という選択肢を無くす。
事業化まで突っ走らなければならない)
ということで、決してタダでは無いのです。
むしろ、万一タネをミグノノに預けたら
その管理育成にと更に投資を要求する
ようになる。ミグノノ側からすれば、
そうして喰い込んで、研究予算取りを
し続けるのが手っ取り早いわけです。
(それをポルムルが断ろうものなら
今度は逆に貴重な苗を枯らした、という
誹りを受けることになってしまいます。
ミグノノはその足元を見に行くはず
なのです。こうして追加投資がかさむと
容易に撤退できず、ポルムルはカタに
はまり絡め取られていってしまいます)
●金鉱脈掘り
これも、金が出るかどうかわかりません。
でもですね、これは
経済波及効果の見込める公共事業投資
なのです。
金が出ようと出まいと
労働者が集まり町を形成し
物流・商流が生まれることが
期待できるのです。
加えて、
万が一、金が出るならば
その地が当初ド僻地であっても
一気に相応規模の都市化が
期待できます。
●一つの皿に卵を盛るな
「実」は一つの成果物しか生まず、
また、ビジネスモデルとして
大成功出来るか出来ないか
二つに一つ。
対して
「鉱脈掘り」は大成功以外にも
副次的産物・中成功/小成功
がある、複数の期待される結果
を包含した選択肢なわけです。
一つの皿に卵を盛ると
ひっくり返れば全てお陀仏。
「鉱脈堀り」が優るという判断は
全くもって合理的なものな訳であります。
鉱脈掘りとて
ハイリスクハイリターンなもの…
ポルムルが安全第一の人という訳じゃ
決してないと思うんですよねー。
とにかく続編のミグノノのストーリーに
期待が高まります。
とにかく続編のミグノノのストーリーに
期待が高まります。
コメント
1
Sinoa
ID: pxppcbeath6n
本日も見事なスクロールを決めました
2
バイト
ID: a4p5gin26t4z
>> 1
いっつもこれ系のネタ探してるんだけど
なかなか見合うストーリーが出てこないんですよねーw