カレナリエルの旅日誌

公開

ネトゲ運営(特に国産)に対して思うこと

これは10年以上様々なネトゲを渡ってきて常々思ってる事 カレナリエルです

Aiming叩きではないです、ネトゲ運営全体に対して思うことをぶちまける。



サービス【service】

1 人のために力を尽くすこと。奉仕。
2 商売で、客をもてなすこと。また、顧客のためになされる種々の奉仕。
3 商売で、値引きしたり、おまけをつけたりすること。
4 運輸・通信・商業など、物質的財貨を生産する過程以外で機能する労働。用役。役務。





サービス開始、サービス終了等
ネットゲームの運営においては当たり前のようによく使われるサービスという言葉

顧客に無形の商品を継続的に提供し続ける業務の性質上、
又、それにサービスという言葉を用いているならば、
実質の業態としてはネトゲの運営というのはサービス業と言っても過言ではない。
そうでなければ「サービス」なんて言葉を用いるのは烏滸がましいとさえ思う。

ところで

サービスを商材として扱う上で、最も重要な事とはなんだろうか?

私はそれを「信用」だと当てはめ
付随して、顧客のそれを得るための提供者の精神性こそ肝要だと思っている。

健全で真っ当な商売でも、詐欺のような手法の阿漕な商売でも
顧客から「信用」を得られなければそもそも見向きもされないのだ。
物質的な商品を売り切るだけなら物自体に説得力があれば信用も生まれよう、
だが無形の霞を売るならば顧客の信用を得るというのは並の事ではないのだ。




ここまでを踏まえて、ここからが主題


【ネトゲ運営に「サービスを提供する商売」の自覚があるのか?】




答えは否であると判断せざるをえない。


彼らは自らをサービス業に従事する者とは露程も思っていない
自分たちは崇高なクリエイター集団様だという驕りしかもっていない。
商売という自覚はない、売るのは商品だという自覚もない
世に出しているのは商品ではなく作品だと思っている
高尚な作品を「遊ばせてやっている」のだから対価を寄越せという姿勢を崩さない。
品質の保証や顧客満足度の向上など二の次以下にしか考えていない
寧ろ顧客に満足など与えてはいけないと妨害に腐心している
顧客が得や有利を感じるものは都合の悪い不具合としか感じていない
自分たちが胴元のフィールドである以上何をしてもいいと思っている
顧客から不満が噴出すれば意にそぐわない者は不愉快だと顕にする
「楽しいゲームを提供するなら自分たちが楽しめなければ」を言い訳にし
それら不愉快(顧客の不満)は無視していいものだと思っている
手がつけられなくなった時だけ「ガス抜き」をすればいいと考えている。
自分たちが提供するコンテンツが顧客に消費される事に悪感情さえ持っている。
以上に挙げたような精神性だというのに儲けはどこまでもガメつく求めている。




もうネトゲの運営に「サービス」って言葉使うのやめろ。

カレナリエル

コメント

1

老舗人

そいそーい

ID: 7dv5mndsfhg3

「World of Warcraft」の模倣から脱却し、
VR型コンテンツへと潮流が変動する中で
これからの「MMORPG」は
誰が先陣を切ってリアルとマッチさせるという
「夢の開発」に投資するのかを探っている最中です。

そこには「サービス」という提供概念よりも
新たな「リアル破壊」=「廃人」→「仮想ライフでの成功者」を生み出し、
仮想世界で個々人がサービスを発信する事も
ありえるくらいの大がかりな世界作りが必要ですが
それを管理するのは
人間ではないような気がします。

カレさん!
ナーブギアの世界が貴方を待ってますよ!

SAO第三期「アリシゼーション」10月放送開始!
みんなで楽しもう。

2

1000いいね達成

カレナリエル

ID: xuf98q33rihk

>> 1
私は昔からコンピューター様が支配する世界ってのを肯定する派なんですよね、
生物としての揺らぎを斟酌できる存在であれば、ですけど。

ガンダム種死のデスティニープランとかPSYCHO-PASSのシビュラシステムとか
遺伝子レベルで適職探してくれるとか最高だと思いましたもんw

アリシ編なー、キリト君の本妻がアリスになるやつやろ?知ってる知ってるww

3

老舗人

そいそーい

ID: 7dv5mndsfhg3

>> 2
おお~きっぱり肯定派とは
これまた危険な発言をw…。
あっしも同じような感じですがね
(シビュラシステムの値踏み感は嫌ですが)
最高の世界を常に待ち望んでいる
ノマド民ですので、
どの世界でも今後とも宜しくっす~。


4

サトトミ

ID: xwcjmvbz5mrb

この日誌に全面的に同意
15年位前にEQJEという月額課金のネトゲをやっていたけど
運営(ソニー)はゲーム内リアルタイムの対応をしていた、まさに神運営だった

アイテム課金制の昨今のネトゲ運営についてはあなたのおっしゃるとおり
何か勘違いしているとしか思えません