みのわんの旅日誌

公開

今日の不思議:どうしてそんなに不具合が多いの?


 あくまで推測・推論ですー。よっと

■不具合が長期化している原因

 ・画面が真っ暗になったり、操作不能
  →ベースとなる根幹のロジック(ゲーム内の中核部分)を改変する工数が無い
  →技術的に困難な根本仕様の問題

■不具合修正後に同じ機能の箇所が再発する原因

 ・指摘された不具合のみを修正
  →一連の機能動作影響を考慮をしていない
  →考慮していない為に事前のテストも局所的
  →修正担当がOKに対して誰も検証できない
  →第三者となる検証者がいない・そもそもしない
  →外注化で丸投げ(特に海外)またはアルバイトプログラマー

■不具合状態でリリースする原因

 ・判っていての意図的なごり押し公開(責任者判断)
 ・テストが不十分なので「OKだろう」運転
 ・担当Aさんなら~だろうの過信
 ・テストそのもの概念・要領書がない
 ・疑似本番環境がない(ぶっつけ本番方式)

■新機能や機能追加で発生する不具合

 ・標準化・仕様書等が無い
  →ロジックの使い回しもできない
  →開発担当の頭の中にある仕様・スキル・工数だのみ
  →新イベントの場合は転用すらできずに一からの開発
  →目標までの期間・工数の絶対的な不足と計画

で・・・・トータル的に見ると

■一般的なビジネス系のソフト開発とは違うんだろうと言うこと。

 ・銀行やPL法にひっかかるものに関わるソフト開発ならば
  かなり厳格に設計段階~実装までドキュメントを含め残し
  本番段階でも営業、利用者対応窓口から即時開発が改修できる体制を
  規模に応じて準備し、テストを重ねる。
  作成した書類の保管期限もきっちり決まってる。
  それでも会議室の机がベッドになるんだけどさ・・・
  勿論、工数と期間の余裕も無く・途中で仕様変更も常だけど。それでも何らか
  の企業努力でクリアする。(まぁ、失敗事例もあるけどね)
  できないままリリースしたら新聞沙汰=株価下がるからね・・経営陣も身構える

 ・で・・推論だけど。
  ①そもそも仕様書や詳細設計書・ロジックフローなんて作る概念や基準が無い
  ②プログラム作成者=テスト確認者なので検証となっていない
  ③間違っても反省するだけで原因追及・対策・暫定や根本解決の制度が無い
  ④仕様変更に次ぐ仕様変更が常識化または、仕様決定者がお上状態
  ⑤ニッチなネットゲーム市場なので場当たり的な作り方しか知らない

 と、言う組織や会社そのものの



 「風土や方針」なのかなぁ?!としか思えない。



 うん、でもみんな課金してるし、収支勘定は黒字だろうからOKなのかなぁ?

■推測しても仕方無いので・・・


  不具合撲滅宣言の年 あと348日だぉ!。

    「撲滅」の落としどころはどこ?
    マイルストーンは決めてるの?
    謝罪と反省だけで終わるのかな?
    途中報告をニュース動画で発表してね!





みのわん

コメント

1

イアルの冒険者

地味変

ID: gqfarp8k9vdc

ここ最近の様子を見ると、いつ終了してもおかしくないような感じに思えて・・・。
新規さんが課金してくれると思うけど、もう半年も遊んでると飽きてきてるし、
課金には腰が重い状況になってきてます。
既存ユーザーの意見を真摯に取り入れて、長く続けて頂きたいですね。

2

メロンパン

ID: m28zsg2szgj5

バグであれ機能・コンテンツの追加であれ、1行でもソースにコードを追加してコンパイル、ビルドしたものは全てのチェック項目がクリアになるまで配布してはならない。これ、大原則。

例えば99%で止まる、ってバグ。これを直した、と担当者が言ったとする。改修されたプログラムを全体に結合しテスト用を作成、デバッグ班に渡す。デバッグ班はこのアプリの全ての機能・動作をチェックする。『99%で止まる』は一見通信かファイル読み込みのバグかもしれないが、アプリの起動に始まりメニュー操作・戦闘・鍛冶工房等キャラバン内装・・・・と全ての動作が正常かどうかを確認する。

修正した当人は他へは全く影響がないと思っているかも知れないが、全てをチェックする。まず間違いなく、Aimingはこれをやらない。だからあっちを直せばこっちがとか、以前直ったと言ったバグが復活したりする。

3

1000いいね達成

みのわん

ID: 8jj5xywimtku

>> 1
ネトゲー以前の時代でも「真に良いゲームなら」いつかは焼き直し版や
「2」になって出るんでしょうねー。
私は古い人間なんで・・今でも「A列車で行こう」Ver1~9まで買って
全てやってます。でも今時のスマホになってからは流行廃れが激しい業界かなぁと。

4

1000いいね達成

みのわん

ID: 8jj5xywimtku

>> 2
メロンパンさん、コメントありがとうございます。

ネットで検索すると・・このスマホ系ゲーム業界の開発実体とか
色々出てて面白いです(^_^;
一般的な常識論とか通用しない違うワールドに行けます~。
私はそんなソフト会社が、どこかにあったとしても行きたくないけど・・ボソ

5

メロンパン

ID: m28zsg2szgj5

>> 4
かなりやばいですねw
社内に妨害工作員がいてもおかしくはない・・

6

こねここねる

ID: ty44mbkkv364

討滅寄生になって申し訳ない……。

まずOSの仕組みですが、Androidは機種ごとに中身が違うためにXperiaの最新型を使うとバグが出て、一個前の型ではバグがでないなど訳の分からないことが起こります。

基本的にはパソコンのエミュレータでテストプレイしますが、かのシャドウバースではテスト用の実機が千台以上ありました。
デバッカーを雇ってテストをするのですが、大体日雇いの派遣みたいなとこに外注するのだと思います。

私は十年前にコナミの外注テストプレイヤーの面接を受けたことがあります。
大手でも外注でした。
デバッカーを一日一人雇うコストを考えると一万五千円としても、二十人雇って十日使うと三百万円です。
バグを修正したことによるバグがでるとかしょっちゅうあるので、エンドレス状態です。

7

こねここねる

ID: ty44mbkkv364

実機千台使ってテストプレイしたシャドバがどんなバグ出たかというと、ログインすると他人のアカウントのデータになっているとか、切断されたら無条件で負けになるバグとか、歴史的にひどいバグもありました……。

まぁふつうに無理です。
私はまずできねぇ。

1番の問題はバグ修正しても売り上げにならないことですね。

コンビニで言ったら店舗清掃みたいなものです。
なら新商品の開発を、新キャラ作ってガチャ更新しようとなります。

mmoはほぼこうなります。
ちなみにaimingは2017年は30億の通算赤字で、2018年も改善しなかったので、テストプレイヤーとか余計雇ってる場合ではないはずです。

8

1000いいね達成

みのわん

ID: 8jj5xywimtku

>> 7
こねここねるさん、コメントありがとうございます。

 まぁ、体力が無いのと事業の柱が無いようですね。
それで新規のゲシュタルトオーディーンは、コナミが資本的に参加してるんでしょう。
新作のお知らせを見ると、同じバグの繰り返しみたいで・・開発元:Aiming
そう言えば、PC起動画面に中国語やハングル語がちらっと一瞬見えるので横展開を
しようとしているみたいですね。株主向け説明資料からも出ていたので。

いっそ、官公共系向けのMMOでも作れば・・もちょっと収益安定するかも(^_^;
住民票取得クエとか・・

9

こねここねる

ID: ty44mbkkv364

>> 8
ログレスの減収が続いてるのと、新作は出すたびダメですねぇ。
キャラストは月商一億でaimingの25パーの収益を支える看板タイトルになってはいますよ。

ゲシュタルトオーディーンもまた……うーんって感じの。

ちなみに先ほども言いましたが、テストプレイは端末とOSにより個別に行うので、お知らせよりも遥かに不具合の多い端末とOSもあります。
運営ごとの対応状況によっても違いますが、Androidのマイナー機種は特に危ないです。
不具合対応もおざなりだし、対応切られるなんてこともよくあります。

IOSのがバグを治しやすいため安定している傾向にありますが、確実ではないです。

それと最新のOSに切り替わるタイミングでは、アプリの対応も後対応のために新たなバグが出ることがよくあります。

のでひとつ前のIOS使うくらいが丁度よかったりします。

10

1000いいね達成

みのわん

ID: 8jj5xywimtku

>> 9
それだけ当たり外れのある新ゲームの開発投資と、基盤となる柱がふらふらだと
実質・・キャラスト対応してるチームって100人以下かなぁ。実質50人として
不具合等に当たれる開発要員となると・・・うーん。。。4-5人で新人さんかな。

なら、月50件程度の表面化した不具合対処しかできないのも納得できますね。
内在潜伏してるバグなんてその数倍はあるだろうし。
これを撲滅するってんだから・・(^◇^;)

機種やOSによる検証も大変でしょうね-。私はビジネス系開発の運用テストに多数
参画したので、苦労したなぁ、、と。いい思い出でした。<(_ _)>

11

こねここねる

ID: ty44mbkkv364

>> 10
開発から20人以下のとこが多いですね。

100人いるとこなんてあるのかなぁ……白猫が三つの会社に外注出してた頃はそのくらいだったのかな。
50人いたら多いほうです。

ちなみに私はかつてソシャゲ運営に関わっておりましたが、内部のテストプレイヤーなんていませんでした。
必要な時に外注だすか、暇な社員が時間作ってついでにバグチェックしてました。

ユーザーからクレームがきたらなおすみたいな……w