同じような日誌を書いたんだけどサイトの認証聞かれた後で消えてしまったので、再度書き直しw
(ブラウザ立ち上げ直したら聞かれる頻度が減った気がする)
今週はフブキヒョウの手伝いから始まり、イオティを倒し、アリエッダでロッコのクエを突破し、ゲリスクに到着 )^o^(
そしたら 19 日に PC 版配信開始と盛りだくさんです。しかも来週はゲッシーエリア実装とか、GW 前に粋ですね~
今週はタンクとドワーフガチャで、ちょっと引いてみたけどタンクは全然、「ピックアップされている?」と疑いたくなるくらい予定されている人達のが出ないので、ドワーフ引いた結果、欲しかったドアアバの ☆5 武器は出ず、カールとキャナルメイン ☆5 武器が出て、キャナルはアニマもたまっていたし、育成計画対象だったこともあり、9 人目の ☆5 はキャナルに。
ヒュマアバの方はダメージ軽減 30%、ノーマルアタック LV4、アクティブスキル LV3 まで伸ばしてきたものの物理防御が低くて、オフェンスラインでもラルフのタイマンで持つレベルにはなかなか遠い・・・これはヒュマアバを ☆5 にしないとなのか ?
今回キリアンのクエでもヒュマアバのみで、こっちはラルフに比べれば敵のダメージが小さい事を考えると、魔法攻撃属性なのかな? そしたら魔法防御を上げればよさそうだけど、やはり ☆5 は欲しいような雰囲気
イオティ戦で私のソフィアが溶ける事は無かったんだけど、イオティのスキルキャンセルができないので、一緒に戦ってくれた人のヒュマアバ ☆5 でスキルキャンセルしていたところを見るに、ヒュマアバは恒久的に育てておいた方がいいのかな~っと思った今日この頃。まぁいずれにせよアニマがたまってないから先は長いw
さて、PC 版はいいね~。家にいる時は Blue Stacks でやってたんだけど、ようやくネイティブ動作で快適に (ヌルヌル&サクサク)
PC 構成
PC: Alienware M18xR2 (2012年モデル)
OS: Windows 10 Pro 1803 (Build 17134.1)
CPU: Core i7-3840QM 2.8 GHz
Memory: 16GB
GPU: AMD Radeon HD 7900M x 2 (CrossFireX)
そう、その昔 FF14 を Full HD の最高品質で遊んでいた時の PC です (FF14 は今は 4K でプレイしているので、別のデスクトップ GPU x 3 SLI の環境です) 。
キャラストは解像度が Full HD までしか対応していなくて、GPU も使うのは 1 つだけ。フルスクリーンでも 2 つは使われないです。ただ、1 つでも GPU の使用率は 40% 前後と負荷が低いので、実質 2 つも必要ないって感じですね。
インストール先は選べるので、OS ドライブとは違うなるべく高速な SSD とか選べるのですが、利用している Unity のキャッシュデータが、%userprofile%\AppData\LocalLow\Unity に保存されるので、OS ドライブと同じ C ドライブです。
なので、OS ドライブより高速な SSD を付けているような場合は次の方法で、格納場所を変えるとロードが早くなります。
この例では、D: ドライブの方が高速な SSD だとします。
1.エクスプローラーで、%userprofile%\AppData\LocalLow\Unity を D:\Unity にコピーします。
2.管理者権限でコマンドプロンプトを起動して、次の順番で入力
cd %userprofile%\AppData\LocalLow
rd Unity /s
(ここで削除しますかって聞かれたら Y で)
mklink /J Unity D:\Unity
dir
(この結果の Unity が次のように表示されていることを確認)
<JUNCTION> Unity [D:\Unity]
3. これで C ドライブの、%userprofile%\AppData\LocalLow\Unity の実体が D:\Unity に早変わりです。
これで、たとえ OS が入っているドライブが HDD で遅くて、後から SSD を増設したような場合でも SSD の恩恵を受けられます。
その他の便利情報
・録画
スクショはキャラストで機能がありますが、録画はどうするのか ? Windows 10 なら OS 標準で録画機能があります。
参考: https://rynerluter.wordpress.com/gamerecorder/
・PC が異常終了した時
参考: https://rynerluter.wordpress.com/checkpchealth/
・PC のバックアップ
参考: https://rynerluter.wordpress.com/バックアップの取得方法/
コメント