年始早々にあまり書きたい日誌では無いのですが・・・ついつい 汗
※HP記載の「現在の対応状況」の全てを確認した訳ではありません
■事象
不具合報告等で、詳細説明文に「調査中です」のまま
何の説明も対策(補填等)もなされないまま、『対応完了』
扱いのステータスら変わっている。
■具体的事例
①2018.11.16 討滅の戦域にて、生存しているキャラクターが倒れている場合がある
>討滅の戦域にて、生存しているはずのキャラクターが戦闘に入ったときに倒れている場合がある問題を確認しております。
>本件につきましては、現在調査を行っております。
?何をどう対処し、対応完了扱いとしたのでしょうか?
再発しないの主旨説明すらありません。
②2018.12.12 英雄の試練にて、ムービー内の英雄のモデルが正常に表示されない場合がある
>英雄の試練にて、ムービー内の英雄のモデルが正常に表示されない場合がある問題を確認しております。
>本件につきましては、現在調査を行っております。
?12/12に対応完了したのでしょうか?、またムービーは修正されたのでしょうか
■「現在の対応状況」の管理担当者様
詳細説明まで求めませんが
「大まかな原因」・・プログラム不具合でした
「影響度」 ・・全ユーザー、一部ユーザー、XXXの機能利用時等の明示
「対策目処」 ・・大まかな対策の時期(1ヶ月先 3ヶ月先等)
「お詫び」 ・・上記②の様な期間限定で修正が間に合わなかった/しなかった
「今後の対策」
・これぐらいの事、記載できませんか?
別件でも書いてますが、揚げ足をとって幻魔石が欲しいのではありません。
貴社側の不具合に対して取り組んでいる誠意・プロセスを書いて欲しいんです。
・例①②とも、「ユーザーに不便・見苦しい状況ですが我慢してください」の
ユーザー視点が根底から抜けた回答なんです。
・例②は<12/18時点で発生しているにも関わらず 12/12「対応完了」扱い
何も対処していないのに、過去日付に遡って「対応完了」するんですか?
今後もあの様な見苦しい他のヒーローのムービーが、表示再生されるのですか?
それともジョークムービーとして内部では認識しているのですか?
※「ヘルプデスク」をぐぐって、同協会や書籍等で基礎から勉強を要望します。
問題点(掘り下げ)、起因、原因、対策・・当たり前の整理方法なんですが・・
追記) QA担当責任者さんのインタビュー記事
https://www.4gamer.net/games/352/G035267/20170913132/
竹内氏曰く
"今この場で初めて言うんですけど,QAチームの人員を選ぶ基準として“MMOを数年遊んだことがあるかどうか”を1つのラインにしています。業務経験としてではなく,プレイヤーとしてMMOの風呂につかり続けることで判断の感覚が養われていくと考えていて,これは現場で教えられない貴重なステータスなんです。"
ここに現状のQA(不具合対応)の遅れや頻発するバグ等の、背景があると
思っています。
QA対応や管理手法の基礎・基盤と経験があって、その上のレイヤーであるアプリ利用の経験則ですよ?。この方そのものが経験も未熟としか思えない。
ゲームにせよ、ビジネスアプリにせよ、基盤(PC/サーバー)-ネットワーク-ミドルウェア-アプリ基盤-アプリ個別の機能と分けて考え、MMOだからの特殊性なんてありません。今時、ビジネス系なら受発注/物流/製造/販売管理/経理等が一元化
されて複雑さではCBTなんて単機能システム程度の物で・・・
すごい貴重なステータスです!。
BtoBであれ、BtoCモデルであれ、画面展開/アプリ操作/課金支払機能云々・・30年前から確立されたQA体系や整理手法・技法など存在しているんですが・・再構成し体系化したのがITILであり、ヘルプデスク業務専門会社が存在してますよ。
現場で教えられないのではなく、開発や仕様をかみ砕いて整理・平準化して
担当者に教えるスキル経験者も手法・体系を知らないから「教えられない」
だから「押しつけで悪いけどー勝手に勉強して覚えてね」ですよね?
MMO経験者採用重視ではなく、「わからんけど、しっかり着いてきて
きてくれる根性と気合いのある人材」を求めているのでしょう。
※HP記載の「現在の対応状況」の全てを確認した訳ではありません
■事象
不具合報告等で、詳細説明文に「調査中です」のまま
何の説明も対策(補填等)もなされないまま、『対応完了』
扱いのステータスら変わっている。
■具体的事例
①2018.11.16 討滅の戦域にて、生存しているキャラクターが倒れている場合がある
>討滅の戦域にて、生存しているはずのキャラクターが戦闘に入ったときに倒れている場合がある問題を確認しております。
>本件につきましては、現在調査を行っております。
?何をどう対処し、対応完了扱いとしたのでしょうか?
再発しないの主旨説明すらありません。
②2018.12.12 英雄の試練にて、ムービー内の英雄のモデルが正常に表示されない場合がある
>英雄の試練にて、ムービー内の英雄のモデルが正常に表示されない場合がある問題を確認しております。
>本件につきましては、現在調査を行っております。
?12/12に対応完了したのでしょうか?、またムービーは修正されたのでしょうか
■「現在の対応状況」の管理担当者様
詳細説明まで求めませんが
「大まかな原因」・・プログラム不具合でした
「影響度」 ・・全ユーザー、一部ユーザー、XXXの機能利用時等の明示
「対策目処」 ・・大まかな対策の時期(1ヶ月先 3ヶ月先等)
「お詫び」 ・・上記②の様な期間限定で修正が間に合わなかった/しなかった
「今後の対策」
・これぐらいの事、記載できませんか?
別件でも書いてますが、揚げ足をとって幻魔石が欲しいのではありません。
貴社側の不具合に対して取り組んでいる誠意・プロセスを書いて欲しいんです。
・例①②とも、「ユーザーに不便・見苦しい状況ですが我慢してください」の
ユーザー視点が根底から抜けた回答なんです。
・例②は<12/18時点で発生しているにも関わらず 12/12「対応完了」扱い
何も対処していないのに、過去日付に遡って「対応完了」するんですか?
今後もあの様な見苦しい他のヒーローのムービーが、表示再生されるのですか?
それともジョークムービーとして内部では認識しているのですか?
※「ヘルプデスク」をぐぐって、同協会や書籍等で基礎から勉強を要望します。
問題点(掘り下げ)、起因、原因、対策・・当たり前の整理方法なんですが・・
追記) QA担当責任者さんのインタビュー記事
https://www.4gamer.net/games/352/G035267/20170913132/
竹内氏曰く
"今この場で初めて言うんですけど,QAチームの人員を選ぶ基準として“MMOを数年遊んだことがあるかどうか”を1つのラインにしています。業務経験としてではなく,プレイヤーとしてMMOの風呂につかり続けることで判断の感覚が養われていくと考えていて,これは現場で教えられない貴重なステータスなんです。"
ここに現状のQA(不具合対応)の遅れや頻発するバグ等の、背景があると
思っています。
QA対応や管理手法の基礎・基盤と経験があって、その上のレイヤーであるアプリ利用の経験則ですよ?。この方そのものが経験も未熟としか思えない。
ゲームにせよ、ビジネスアプリにせよ、基盤(PC/サーバー)-ネットワーク-ミドルウェア-アプリ基盤-アプリ個別の機能と分けて考え、MMOだからの特殊性なんてありません。今時、ビジネス系なら受発注/物流/製造/販売管理/経理等が一元化
されて複雑さではCBTなんて単機能システム程度の物で・・・
すごい貴重なステータスです!。
BtoBであれ、BtoCモデルであれ、画面展開/アプリ操作/課金支払機能云々・・30年前から確立されたQA体系や整理手法・技法など存在しているんですが・・再構成し体系化したのがITILであり、ヘルプデスク業務専門会社が存在してますよ。
現場で教えられないのではなく、開発や仕様をかみ砕いて整理・平準化して
担当者に教えるスキル経験者も手法・体系を知らないから「教えられない」
だから「押しつけで悪いけどー勝手に勉強して覚えてね」ですよね?
MMO経験者採用重視ではなく、「わからんけど、しっかり着いてきて
きてくれる根性と気合いのある人材」を求めているのでしょう。
コメント
1
ネル
ID: cra5t73qfmvg
今回のアプデのバグについてPがお話しされるという事だったので「大人のキャラストニュース#2」を見てました。一言で言って「4時間酔っ払いの夢を聞かされる放送」。
「将来はこうしていきたい!」といつものように書かれてましたが具体的な「そのためにこうする」は何一つなく。
多分みのわんさんのように仕切ったり整理整頓して事を行う人が居ないのではないかと思います。
何かを発表したりする放送であれば、いくらお酒が出てきても誰か必ず仕切る人がいて、ここまでグダる放送は見た事なかったですし。ファンミの騒動も、然もありなん。
一番唖然としたのは、放送で「バグを見つけたらどんどん言ってください!」と熱弁されてたところ。
(内心プレイヤーはデバッガーじゃないぞ、とは思いましたが)
まともにそのバグの問合わせに対応出来てないから余計に不満爆発してるんですが?という食い違いっぷりですね。
2
みのわん
ID: 8jj5xywimtku
>> 1
ネルさん
返信ありがとうございます。またニュースビデオを見ずとも
要約頂いた内容で充分に理解できそうです。汗
一番怖いと思ってるのは、この不具合が出続けている中で
課金や個人情報に関わる事すら、同じ次元で扱っていないか
と不安にかられる事です。
間違っても公の場・動画で自社の不具合情報募集を嬉々として
発言するなんて恥さらしも良いところです。
私の勤める会社だったら・・・最低でも顛末書もんですよ?
コンプライアンスにも抵触するかも。
ここのQA世界観は・・B.C.2019年なのでしょうか。。