愛式の旅日誌

公開

異界へWELCOME!したら頭が死んだ話

※支部に投稿した内容です(腐ネタやで)

 『CARAVAN STORIES』の宣伝をしたいわけだが(集客までは狙ってない)。
 『CARAVAN STORIES』の登場人物で二次創作を書いたって、見てくれるのは現プレイヤーか元プレイヤーだ。

 そのことに、ふ、と気付いて。
「なるほどなあぁぁぁああ!」
 てなった。

 正直な話。
 ゲーム、て漫画や小説に比べて参入障壁が高い。
 オンラインゲーム……MMORPGは特にだ。
 人間関係面倒そうだし。
 操作面倒だし。
 後で読み返せないし(読み返せたとして漫画や小説に比べて極めて手間が多い)。
 最終回がないし。
 終わったら何も残らないし。

 『FF14』みたいに書籍で設定集とか色々出してくれればいいけど……それはあの規模だからなせる業なのだと思う。
 『CARAVAN STORIES』も画集は出てるんだけど。
 ただの画集なんだよ。
 設定とか何も載ってないの。
 キャラクターの年齢もない、名前のフルネームもない(ゲーム内では表記があるにもかかわらず)、アルファベット表記での綴りさえない。
 二次屋に言わせれば「何の役にも立たないゴミ」なんですよ。
 私が一般の普通のプレイヤーだったら一回見たら二度と開かない。開く動悸がない。

 閑話休題。

 世界観の根幹の何一つも分からない物語の二次創作を書くのは無理だ。
 少なくとも私には無理だ。
 でも『CARAVAN STORIES』というゲームがあったことは残したい。

 どうする?
「シェアワールドにすればいいんじゃない?」
 冒頭の「成程」に戻る。

 まあ。
 実際ちょっと考えてみて、『CARAVAN STORIES』を普通に二次創作するのは色々難しいな、て思ってた。
 私個人のネックとしては……。
・身長が分からない
・一部のキャラクターの年齢が分からない
・一部のキャラクターの名字が分からない
 これ分からないと現代を舞台にして書けないわけよ。
 学校って名字要るのよ……現代日本だと、天皇家って名字無いんだけど。だから代わりに「○宮」てするの。
 現代物理世界の学校って名字要るのよ。
 生活圏が広がるとどうしても名字って必要になるんだと思う。

 そもそもさ。
 腐女子たる私の一推しは「フェリックス×フォルク」なわけだけど。
 フェリックスは年齢不詳だけど白爪騎士団の四人が二〇代前半だから同じくらいだと仮定して真ん中取って23歳とするでしょ?
 (フェリックスは赤牙騎士団員)
 フォルクは17歳とかなのよ。
 新社会人と高校二年生がどうこうなることって、そんなある?
 フェリックスが塾講師とかしてそうなキャラクターだったり、フォルクが夜の繁華街を徘徊してるようなキャラクターだったらあるかもだけど。
 現代日本国で生きてたら十中八九、フェリックスは反社会勢力だし。フォルクは医大を目指している真面目な学生なわけよ。
 出会わない。
 交差点でぶつかることはあっても、知り合いにはならない。
 無理矢理知り合わせたとしてさ。
 私は、フェリックスのあの価値観は、転落してのものじゃないと思うのね。あの価値観の世界で生まれ育ったからあれだと思うのね。それをさ。フォルクが王道に連れ出すの……?
 フェリックスはそれを望んでないのに?
 無理だと思うわけよ。フォルクってそんな強くも懐深くもないと思う。
 フェリックスとフォルクはね……フェリックスは生涯「普通」の価値観を求めないんだけど。フォルクはフェリックスが「普通」から離れ過ぎないようにずっと手は繋いでくれていると思うんだよね。
 「手を繋いでる」が言い過ぎだったとしたら「戻る方向の灯火になってくれる」でも良い。
 現代設定だったら、ね。
 ファンタジーだとまたちょっと違う可能性はある。土台は同じだとしても。

 次点「ノルン×アリアロ」。
 現代設定だったら、よ?
 インターンに来た大学生(ノルン)、社長の身内、の面倒を看ることになるのがアリアロ。
 ……もお、何でもありだろ(笑)。
 因みに、原作ではノルンは王子様で21歳、アリアロは外交官で25歳。
 アリアロは妻子がいる設定だけど、現代社会で25歳で妻子いるのはあんまりないかな、と思うので。結婚を前提にした恋人がいるくらいかな。
 ノルンは王子様だけど出奔してんのよ。
 アリアロは外交官で結構彼方此方の国を渡り歩いてる(家にはほぼ帰れていないっぽい)……旅先の宿で。そういうことですよ。
 結婚して子供出来てから王子様に見初められちゃったので……。
 アリアロは『CARAVAN STORIES』のお色気担当様ですから。

 『CARAVAN STORIES』のお色気担当
 1位 アリアロ
 2位 ゾルバ
 3位

 3位誰だろう……。
 ジリアンとか?
 ビーストを入れて良いなら、2位キタエットル、3位ゾルバなんだけどな。
 ゾルバはね。
 ゲーム内で、キャラバンの中に入れるんだけど。入ると中にキャラクターが三人ウロウロしてて。クリック/タップすると何か喋ってくれるんだけど。
 ボグスがさ「ゾルバ王は身一つでのし上がったんだ」とか言うのね。
 何百回かは聞いてると思うんだけど。未だに「遊女かよ!」てツッコミを入れてしまう。
 「身一つでのし上がる」て水商売で成功した人に使う言葉じゃない?
 限定されているわけじゃないのかも知れないけど……「拳一つで」とか他に言い方あるのにさ。
 敢えて「身一つ」を選んだんですよね。きっと。知らんけど。

 あれ。何の話だっけ?

 「シェアワールド」だ。
 シェアワールドするにしても、エニグマが何か、コラプターが何か、リーディング(だっけ?)が何か、きっと分からないままなんだろうから「原作まま」では利用出来ない。
 地図とキャラバンとビーストは使うとして……他は自前で改変する。

 取り敢えず、私は今は『ハイキュー!!』の人なので。
 『ハイキュー!!』で考えてみる!
 メインキャラは当然として、急遽人数足りなくなった時に困らないように、一応多目に設定作らないと駄目やん。
 そこそこの主要高校のレギュラー粗方入れたら結構な人数になって、頭死にました。
 取り敢えず属性までは決めたんだけど……。
 それぞれのロール……スキル……。
 まあ、「ファンタジーパラレルやるならこのキャラクターはこれだろうな」みたいなのは漠然とはあるから。そんな。真っ白な状態から設定してるわけじゃないけど。
 あんまり能力被るのも良くないし(後で自分が困るに決まってる)。
 ポジションで、決めたのもあります……。
 セッターはヒーラーかバッファー、リベロはジャマー、エースはタンク……タンクは最初ブロッカーと思ってたんだけど。
「ヘイト稼ぐのはエースの仕事」
 と脳内の青根が指差し確認してたので。タンクはエース。
 まあ、原則で。
 セッターでも孤爪はジャマーだと思うし……研磨サン、MMORPGやるなら絶対メインは遠距離火力だと思う。全職プロレベルだけど。デバフ付の遠距離火力職があったらそれ選びそう。
 「バフデバフの管理できる人」=「上手い人」のイメージなんや。

 皆で『MONSTER HUNTER』やる話とか書きたい。
 誰がどの職をやるかな、とか設定だけでも考えてみたいけど。
 私は「ゲームスキル取得不可」なので『MH』への参戦は許されない(書くなら……作るにしても一回は触ってみないと無理やん。空気感が分からないし)。
 「新作は初心者向けで簡単」というレビューも見たけど……『スーパーマリオブラザーズ』で斜め飛びが取得出来なかった儂でも参戦しても許される難易度なんか?
 『FF14』で「ディフェンダー(ヘイト取るスキルの名前)」切れてないのに「タンクさんヘイト入れて」て注意される儂が入っても許される世界なんか?
 ん???
 許されるんやったらゲーミングPC買うつもりで溜めてたお金掴んでJ○SHIN行って来るけど?
 否。
 今更ゲーム専用機でゲームやりたくないから実際にPS5を買いに走ったりはしないけど……。

 もとい。

 私、火力職は物理が好きなので気分で作ってると物理火力しかいなくなる。
 「この人絶対、魔法使い」と思えるのって……笹谷、佐久早、国見くらい。後、月島か。
 天童と女川はトリックスター。トリックスターはこの二人だけで良い。強いて犬岡。本来そんなにたくさんいて良い職じゃないと思うので。
 魔法使いこの七人だけで良いかなー……と思ったけど。駄目だ。
 笹谷(水)と犬岡(地)以外、闇属性にしてるわ。
 レギュラーとか、ポジションとか、主将、次期主将、オカン、かきく、とか中で属性が被らないように、自分のキャラクター解釈も加味して属性決めてるから、もう。属性は変えられない。一ヶ所変えるとまた最初からやり直しになるやん。何回やり直したと思ってるねん……。
 でも各属性一人くらいは魔法火力要るよな……。

 木兎は棒かナックル。
 牛島は戦斧。
 二口は魔法銃……は決めてる。

 あ。
 学校別で種族決めてて……北から。プロクシマ大陸(だったよね?)の北から。
 ドワーフ:伊達工
 エルフ:青葉城西
 ヒューマン:烏野
 オーク:白鳥沢
 ワコク:稲荷崎
 リザードマン:梟谷
 ゲッシー:音駒
 ネロで働いている人々を、井闥山と戸美の皆様にお願いしようかな、と思ってる。
 上にも書いたけど。
 原作中で世界設定が詳らかにされることはないのだと思うので、MC500年にそのままスライドさせると面倒なので、MC201X年くらいにする(笑)。
 ★リザードマンとゲッシーは『FF14』のアウラとミコッテ寄り
 ☆混血が進んで外見の種族差は減っている(ご都合主義)


 はあ……。
 またガンバル……。

愛式

コメント

1

旅日誌ビギナー

CODA・ev

ID: 3camnmzzqexc

く…腐ってやがる…

2

愛式

ID: 72cdpq4znn7u

>> 1
CODA・ev さん

www
コメントありがとうございます!!
ウン十年ものです(笑)