CODA・evの旅日誌

公開

討滅天魔級 適正キャラの参考情報 (アースドラゴン編・中)


上からの続き・・・


<アースドラゴン戦>
取り巻きにマンモス2体(一定時間後に再召喚、再召喚時こちらの強靭を解除!)
 *戦闘が長期化すると、マンモス再召喚→ノックバックとスタンでキャラの配置崩壊&挑発切れ→全滅 のケースが増えるので、高火力で短時間ゴリ押しできない場合は対策必須。
 *挑発に部分耐性がある&麻痺攻撃があるため、挑発切れの頻度が高い。タンク役・前衛・後衛の配置がまずいと高確率で事故が起こる(ノックバックの吹き飛ばしでも高確率で事故る)
 *防御に自信のあるキャラをタンク役に投入しても、火傷フルスタックですぐ溶ける(火傷対策必須)
 *『ウィングアタック』はこちらの最大HPの9割相当を削ってくる割合ダメージのため、Autoで戦闘するなら常にHPを満タンにできる環境が必要(手動ならスキルカット可能)、タンク役は、無敵やブロックやダメージカットなどのスキルでやりすごすのが望ましい。
 *『高圧熱線』は正面範囲攻撃のため、タンク役は棒立ち厳禁
 *アースドラゴンは物理攻撃をしてくるため、物防低いキャラは編成にいれにくい。

 *アースドラゴンに有効な状態異常(部分耐性があるものは、回数×確率=300%以上の多段スキルのみ選出、水属性ャラは基本的に除外)
  「スタン☆」・・・パダノア、赤牙アドリアス(カウンター)、ヤリーロ
  「凍結☆」・・・ノア、聖閃レオ
  「石化☆」・・・ガルス(石化を入れると、物理攻撃のダメージが著しく下がるので注意!)
  「結晶化☆」・・・該当キャラなし(ラミィ持ちの方はご自身で確認を(不利属性ですが))
  「睡眠☆」・・・パダノア
  「混乱☆」・・・アイリーン
  「麻痺☆」・・・ズッ友、ウィロー、陰実ガラッド、エメット
  「暗闇☆」・・・信剣ギャレッド、ファフナー
  「沈黙☆」・・・タルフォ
  「スロウ☆」・・・ズッ友、ファフナー
  「鈍足☆」・・・ノア、タルフォ
  「物理攻撃デバフ☆」・・・ピッツ、タタラ
  「物理防御デバフ☆」・・・九尾ミサクラ、ジョイナス、エッダ、ピッツ、タタラ、カエルラ、当主ヨルド、ドレッド、ボロディン
  「魔法防御デバフ☆」・・・魔晶エルフアバター、ノア、夢飛ロロミュ、エッダ、ヴァリアント
  「毒☆」・・・ノア、ドラクート
  「出血☆」・・・ズッ友、ノア、ウィロー、ガレガ、ハヤミ、サボテン(ビースト)
  「攻撃力減衰☆☆☆(耐性なし)」・・・ホウセキガメ(ビースト)
  「脆弱化物理☆」・・・ジョイナス
  「狂風・耀地・激水・業火☆☆☆(耐性なし」・・・メインカードの加護効果
  「CT増加デバフ☆☆☆(耐性なし)」・・・ガラッド、夢飛ロロミュ、エッダ、タタラ、ポワトト、バロンガ、サディオロ、トリックファング(ビースト)、ホスゲンオオカミ(ビースト)  
  
  注:「挑発」「邪炎」「魔法攻撃デバフ」「闇黒」「暁光」は除外

下に続く…


CODA・ev

コメント

1

旅日誌ビギナー

CODA・ev

ID: 3camnmzzqexc

ヴァリアントは敵を自身に向かって引き寄せるので、編成非推奨です。