このななの旅日誌

公開

台湾での新年とちょいキャラスト


皆さま新年あけましておめでとうございます! 本年もキャラストをのんびり楽しみたいと思います(∩´∀`)∩♪

今回は台湾で新年を迎えました。台北101でのカウントダウンと花火は迫力があり旅行客も現地の人も一緒に盛り上がっていました。あぁ、新年を迎えたんだなぁと実感がわきました(*´ω`*) パスポートが今年で切れるので多分最初で最後の海外旅行かなぁ…

台湾といえばキャラスト!繁体版があって楽しいイベントが年に2回🐼旅行中にキャラストゆかりの出来事が2つあったので日誌にしました(=´∀`)

①日本産(?)タイワンクマと現地と
台湾に行くならせっかくだしと…出発前にタイワンクマを羊毛フェルトで作って、持っていきました笑 現地ではタイワンクマのモデルである台湾黒熊(タイワンツキノワグマ)のマスコットで喔熊(オーション)という名前であちこちみかけました、そっくりでした!笑 現地で持ってきたタイワンクマとの写真をたくさん撮りました(*´ω`*) ♡

②猴硐猫村とミケちゃん
猴硐猫村(ホウトン)は山奥にある旧炭坑の街で、猫がいっぱい!世界6大猫スポットに選ばれているんだとか。猫好きの連れのリクエストでいきました。小雨の天気だったけど散策してるとすれ違うのが観光客ときどき猫ちゃんと、たくさんいました(ΦωΦ)
猫グッズのお店、猫の形をしたスイーツがあるカフェがおおくて、その中で寄った『躱喵喵咖啡館』というとこで昼ご飯を食べていたとき。
テーブルには訪れた客が描いた猫にちなんだイラスト(日本のものだと猫の恩返しのハル、ネコバスなど)が挟んでありました。そこでイラスト描いて渡そかな?と思い立って猫キャラなんかなと思い出してミケちゃんが真っ先にきたので即興で描きました(ノ∀`)店員さんに渡したら上手!と褒めてくださって早速私達の食べた席のテーブルに挟んでくれました、恥ずかし嬉しかったです笑

キャラストと出会ったおかげで台湾の旅がぷらす楽しめました‹‹\(´ω` )/››♪


P.S.台南に到着しホテルで荷物を置いてひと休みしていた時。自分のApple Watchが鳴って遠い地でも能登に震度7と通知が届いていました。余震の通知が何度も、信じられない気持ちでしたが現状をネットで知った時は言葉がでませんでした。寒い中救助を待つ人々たちに温かい飲み物や毛布でもあげたい。まだ現在も救助活動は続いています。多くの人々が助かってほしいと祈るばかりです。
しょっぱながら大変な年となってしまいましたが、年締めにいい年だった!と思えるように日々の当たり前に暮らせることのありがたさをしっかり噛みしめ過ごしていきたいと思います!





このなな

コメント

1

圧倒的支持率

キリル

ID: df842st87xwb

ななちゃんおひさ!!
台湾🇹🇼旅行記堪能させて頂きましたぞ〜♡
オリジナルタイワンクマちゃんの出来が神懸かってる件
この子があの走り方してたら…と思うと肩が震えるwww
ネコチャンもいるー💕

今回の元日の地震、私の地域でも大きく嫌な横揺れでしたが、日本海側の被害が大きく悲しい状況になっていますね
紆余曲折あったものの、台湾政府からのまるで家族を想うような暖かい声明には涙を禁じ得ませんね

2

老舗人

迷惑探偵☆のの

ID: ptrsbtk9u9zb

海外での年越し!気分も変わって良さそうですね! あけましておめでとうございます〜〜

3

このなな

ID: ug6qrvkrbe9v

>> 1
キリちゃん、あけおめ~!!✨ 読んでくれてありがとう!
タイワンクマの笑笑 あのコに躍動感が生まれるだけでもインパクト強、姿勢よく走るのしんどそww ぼってりした姿に1番こだわってて、首周り、お腹周りに脂肪を足して理想の肉付きへと!!…という作業やったときはやってることがおかしいしちょっとわらってました笑 台湾の猫ちゃん人怖じしないし、自由気ままで、凛々しい顔つきな印象で可愛かった🐈✨ カフェにいた猫ちゃん2匹の名前が「斑斑(ばんばん)」と「波妞(ポニョ)」、名付ける感覚意外に万国共通かな!?

実際に揺れを感じたのですね…大きいのが突然来ると怖いですよね>< ご無事でホッとしてます。 ほんとうに、厚い支援に感謝しかないですね。゚(゚´ω`゚)゚。 同じ島国同士、逆に台湾の方が困ったことが起きたときは募金するとかすこしでも力になりたい!!

4

このなな

ID: ug6qrvkrbe9v

>> 2
ののちゃ!元気してましたか‹‹(´ω` )/›› あけましておめでとうございますー!!
今までは年越しそばを食べて紅白かガキ使いかのTVの流れで除夜の鐘を見るのがいつもだったのでとっても新鮮でした。家の中で暖かいところで家族集まって体温まる、意味の込められたそばをいただくのが日本流、外でお祭りのように屋台飯を食べてカウントダウンと花火を待つのが外国流かな~? 年の越し方が違うの面白いです!!