お守りガチャに敗北したくやしさをばねに,なんでも自力検証しないと気が済まないのは理系(工学系)の悪いところですね! というわけで,ダメ減とダメ増の関係について検証.果たしてルーンによるダメ減100%超えに意味はあるのか.
現在先人の知恵として知られているダメ減・ダメ増のルールは以下の通りです:
・ダメージ減少は加算累積(つまり,すべての要素が足し算される.例: ルーンによるダメ減-54%とダメ減1スタック(-30%)が同時につくと,ダメージ減少は-84%になる.掛け算ではない)
・ダメージ減少は最大でも-85%までしか効果を発揮しない(キャップ効果)
・攻撃側のダメージ増加と防御側のダメージ減少は相殺する
・相殺計算する際は,キャップ効果を考えずに相殺を求める(例: ルーンダメ減-69%+ダメ減2スタック(-35%)+敵のダメ増2スタック(+40%)の状況では,ダメ減効果は-69-35+40=-64% になる)
直感的に(魔法に直感も何もないのだけど)ダメージ減少効果が重複すると「Aによるダメージ減少が適用されてダメージが減ったのち,Bによるダメージ減少が発生する(つまり,掛け算)」とするほうが自然な気がするのでてっきりそうだと思ってたのだけど,実はそうではないらしいのです.
それが信じられなかった俺氏,一から全部検証することにしました.以下結果.
検証A. 単純ダメージ減少のスタック効果(キャップ効果)
===
ダメ減0:-69%
ダメージ減少量 -51.7%(=(1-0.69)/(1-0.85))
ダメ減1:-85%(-69-30=-99,キャップ効果で-85)
という状況で,実際のダメージは
ダメ減0:226ダメージ
ダメージ減少量 -51.8%(=109/226)
ダメ減1:109ダメージ
===
===
ダメ減0:-54%/1775ダメージ
減少量:65.3%/65.3% ※ 左はダメ減%から計算,右は実際のダメージから計算
ダメ減1;-84%/617ダメージ
減少量:6.67%/6.32%
ダメ減2:-85%(キャップ)/578ダメージ
===
検証B. ダメージ減少とダメージ増加の複合効果
===
ダメ減0ダメ増0:-54%/88ダメージ
増加量: 177.6%/176.4%
現在先人の知恵として知られているダメ減・ダメ増のルールは以下の通りです:
・ダメージ減少は加算累積(つまり,すべての要素が足し算される.例: ルーンによるダメ減-54%とダメ減1スタック(-30%)が同時につくと,ダメージ減少は-84%になる.掛け算ではない)
・ダメージ減少は最大でも-85%までしか効果を発揮しない(キャップ効果)
・攻撃側のダメージ増加と防御側のダメージ減少は相殺する
・相殺計算する際は,キャップ効果を考えずに相殺を求める(例: ルーンダメ減-69%+ダメ減2スタック(-35%)+敵のダメ増2スタック(+40%)の状況では,ダメ減効果は-69-35+40=-64% になる)
直感的に(魔法に直感も何もないのだけど)ダメージ減少効果が重複すると「Aによるダメージ減少が適用されてダメージが減ったのち,Bによるダメージ減少が発生する(つまり,掛け算)」とするほうが自然な気がするのでてっきりそうだと思ってたのだけど,実はそうではないらしいのです.
それが信じられなかった俺氏,一から全部検証することにしました.以下結果.
検証A. 単純ダメージ減少のスタック効果(キャップ効果)
===
ダメ減0:-69%
ダメージ減少量 -51.7%(=(1-0.69)/(1-0.85))
ダメ減1:-85%(-69-30=-99,キャップ効果で-85)
という状況で,実際のダメージは
ダメ減0:226ダメージ
ダメージ減少量 -51.8%(=109/226)
ダメ減1:109ダメージ
===
===
ダメ減0:-54%/1775ダメージ
減少量:65.3%/65.3% ※ 左はダメ減%から計算,右は実際のダメージから計算
ダメ減1;-84%/617ダメージ
減少量:6.67%/6.32%
ダメ減2:-85%(キャップ)/578ダメージ
===
検証B. ダメージ減少とダメージ増加の複合効果
===
ダメ減0ダメ増0:-54%/88ダメージ
増加量: 177.6%/176.4%
ダメ減0ダメ増2: -29%(-69+40)/203ダメージ
減少量: 49.3%/49.2%
ダメ減2ダメ増2: -64%(-69+40-35)/103ダメージ
減少量: 27.8%/28.2%
ダメ減4ダメ増2: -74%(-69+40-45)/74ダメージ
===
結論.先人は正しかった.
ほぼ丸め誤差程度の誤差で先の仮説が成立しているらしいことが検証されました(少なくともこの範囲では).
ということは,
系1:相手がダメ増バフを持ってない限り,片手☆6以上のソフィアをオフェンスラインの先頭に配置するのはほぼ無意味(自力ダメ減2スタックであっさりキャップ到達)である
とか,
系2:ダメ増に相殺されてしまうとダメ減は思った以上に効果が薄い(スタックが2多いだけだとダメ減効果は10%しか出ない)ので,ダメ増バフを積極的に外さないと想定上にダメージをもらいやすい,
とかいうことがわかりますのでご参考になれば幸いです.以下次回(があるかどうかはわかりません).
さてそうするとオフェンスラインの先頭に誰を置くかという話になるのだが,やっぱりロロミュしかないか….
減少量: 49.3%/49.2%
ダメ減2ダメ増2: -64%(-69+40-35)/103ダメージ
減少量: 27.8%/28.2%
ダメ減4ダメ増2: -74%(-69+40-45)/74ダメージ
===
結論.先人は正しかった.
ほぼ丸め誤差程度の誤差で先の仮説が成立しているらしいことが検証されました(少なくともこの範囲では).
ということは,
系1:相手がダメ増バフを持ってない限り,片手☆6以上のソフィアをオフェンスラインの先頭に配置するのはほぼ無意味(自力ダメ減2スタックであっさりキャップ到達)である
とか,
系2:ダメ増に相殺されてしまうとダメ減は思った以上に効果が薄い(スタックが2多いだけだとダメ減効果は10%しか出ない)ので,ダメ増バフを積極的に外さないと想定上にダメージをもらいやすい,
とかいうことがわかりますのでご参考になれば幸いです.以下次回(があるかどうかはわかりません).
さてそうするとオフェンスラインの先頭に誰を置くかという話になるのだが,やっぱりロロミュしかないか….
コメント
1
桜襲༄✿*.゚
ID: 8b9jmi4jpeka
なるほどフム(( ˘ω ˘ *))フムですね。
陣形に関してはまだルーンが充分に振れない最初の内はオフェンスライン、その後ピラミッドに移行してくのが一般的な気がしますね!!
2
あみみん
ID: 2npnzsva89dp
>> 1
そうか,ピラミッドだと物攻魔攻がばらけてつくのでそっちのほうが有効になりますよね.これはさっそく鍛えなければ…ありがとうございます!!
3
桜襲༄✿*.゚
ID: 8b9jmi4jpeka
>> 2
そですそです、それと先頭のタンク位置の効果が物防アップなのでダメ減無駄になりにくいです。魔防アップだとバルキーウォールとかかな??
がんばってくださーい٩(´・ω・`)و